シュウマイ。ドロドロで失敗 | 料理初心者 | 初めての料理

シュウマイ。ドロドロで失敗

久しぶりにシュウマイを作ってみました。

しかし!まさかの失敗。Σ(・ω・ノ)ノ

ガスからIHへ、ザルから蒸し器へと調理環境が変わったせいでしょうか。
と今書いている途中に気づいたんですが、前回は片栗粉使ってますね。今回は片栗粉入れるの忘れました!?(´Д`|||) ドヨーン
前回の詳細は、シュウマイ。蒸し器無しをご覧下さい。

それでは今回作った工程を見ていきたいと思います。

シュウマイの作り方(2人前)

・牛豚合い挽き 200g
・人参 半分
・玉ねぎ 半分
・酒 大さじ1
・醤油 大さじ1
・焼売の皮 適量

IMG_6192

たまねぎ、人参をみじん切りにします。

IMG_6193 IMG_6194

ボールに合い挽きを入れてこねます。

IMG_6197

たまねぎ、にんじんを加えて、混ぜます。

IMG_6198

ねばりが付くまで混ぜます。
前回はここで水とき片栗粉、ごま油を加えていましたが、今回はなんと入れ忘れましたっ

IMG_6200

市販されている焼売の皮を使って、丁寧に包んでいきます。
包み方の詳細はシュウマイ。蒸し器無しをご覧下さい。

IMG_6202 IMG_6203

そして今回は、この蒸し器を大鍋に入れて、上にクッキングシートを敷いて中火で30分蒸しました。

蒸している写真はありませんが、これで完成です。

 

感想

今回の焼売は横からみて下半分がドロドロになってしまいました。上は固く下はドロドロという食べれなくはないけど食べたくない焼売でした(。´Д⊂)うぅ・・・。

これを書く前までは、調理環境の違いかなと思っていたんですが、今は片栗粉を入れなかったせいかも?と思っています。まだ焼売の皮が余っているのですぐにリベンジしたいと思います!

そして、妻へ。疲れているところにまずい焼売を食べさせてごめんなさい。。+゚(゚´Д`゚)゚+。

 

その後。

 

シュウマイに再挑戦しようと思ったら、冷蔵庫の中でシュウマイの皮の端のほうがパキパキに固まっていました。(。´Д⊂)うぅ・・・。

IMG_6331

まだ残り枚数が多くあったのに全滅してしまいました。

ちゃんとラップに包んで保管しないといけませんね。(反省)

  • 関連記事

    豚丼。あっさり。

    だめだー。どうしたんだろう。今日は本当に家事やる気がでなくて困ってます。新しい料理覚えなきゃーと思っていても腰が重い。奥さんが休みの時こそ、いつも以上の料理を作ってあげたいですよね。 さて、そんな思いとは裏腹に豚丼を作り… もっと読む »

    じゃがいものきんぴら。

    きんぴらと言えば、きんぴらごぼうだと思っていたら、じゃがいものきんぴらがおいしいと奥さんが言っていたので作ってみることにしました。きんぴらと言えば、ポリポリ食べたいと思ってしまうのですが、このじゃがいものきんぴらはポリポ… もっと読む »

    人参のポタージュ。失敗。

    寒い日にはポタージュが良いと思い、手持ちの人参を使って作ってみました。ポタージュを作るのは初めてだったんですが、スープで失敗したことはなかったからなんとかなるでしょ( ・3・)ピッピ~♪と安易に考えたのが悲劇のはじま… もっと読む »

    厚切りローストビーフ。かなり柔かい!

    前回と今回の間に、実は1度ローストビーフを作ったのですがそれがひどい味でした。 それは肉自体がかなり悪いものだったというのも失敗の大きな要因だと思っています。 そこで今回は、お肉屋さんで買ってきた所謂良い肉を使用しました… もっと読む »

    茄子とトマトのチーズパスタ

    本当はモッツアレラチーズを使いたかったのですが、手持ちがなかったので今回はミックスチーズで代用しました。トマトはトマト缶ではなくトマト2ケを切って使用しました。   <茄子とトマトのチーズパスタの作り方(1人前… もっと読む »

    つくね。ちょっと焦げました。

    標準的なつくねを作ってみました。 目を離している隙に少し焦げてしまいましたが、味はとってもヘルシーでおいしかったです! とても簡単なので、普通のものが作れるようになったら、色々なつくねを作ってみたいですね。  … もっと読む »

    あんかけ焼きそば。

    昼食はあんかけ焼そばです。イカが余っていたのでこれに使いました。イカが入っているだけで少し豪華に感じてしまうのは私だけでしょうか。(笑)イカってさばくのも大変だから一手間って気がして、なんか料理がんばってるなーと思うわけ… もっと読む »

    レバニラ炒め。失敗、やっぱり揚げないとダメ。

    これまでに失敗のなかったレバニラ炒めでしたが、ついに失敗しました。 前回まではレバーを先に揚げておくことで、フライパン上では絡める程度でよかったのですが 今回は、レバーを揚げずに焼きのみで調理してみました。  … もっと読む »

    コク旨豚の生姜焼き。失敗

    レストランで食べるような豚の生姜焼きを目指した1回目でしたが、いろいろと失敗して悲惨な結果に終わりました。 料理を始める前に、生姜が無かったのでスーパーへ買いに行ったのですが、店頭に並ぶ生姜が綺麗すぎて見つけられなかった… もっと読む »

    濃厚クリーミーカルボナーラ。失敗、再びボソボソになる。

    前回のカルボナーラはフライパンを強火にしたままスープを入れてしまいボソボソになってしまいました。また、味もだいぶ薄かったように思えます。今回は粉チーズだけでなく、とろけるミックスチーズを加えることで味付けをしてみました。… もっと読む »