以前、作ってもらったスペアリブがとてもおいしかったのを思い出します。
スペアリブって脂っこいイメージがあったのですが、それはあっさりしていてとても食べやすく、何個でも食べてしまえるような味で驚きました。
今回は私が挑戦してみたのですが、残念ながら失敗してしまいました。油でギトギトになってしまい、とても食べられたものではありませんでした。
扱う食材はいたってシンプルなのですが、料理の基本「煮物料理の基本!料理のさしすせそ」ができていないことが原因でとんでもない味になってしまいました。とても落ち込んだと同時に基本の大切さを学びました。
さて、問題のスペアリブ失敗作です。
<スペアリブの作り方(2人前)失敗>
・豚スペアリブ 300g
・玉ねぎ 2分の1
@醤油 大さじ2
@砂糖 大さじ1
@酒 大さじ2
@水 50cc
玉ねぎをおろします。
スペアリブをフォークで何度も刺して味を浸み込みやすくします。
摩り下ろした玉ねぎとスペアリブを混ぜてラップして、20分ほど冷蔵保管します。
その後、ボールの中身をすべてフライパンへ移し、中火で火を通します。
タレ(@)を入れて、蓋をして10分、ひっくり返してさらに10分以上煮込みます。
お肉をフォークで刺してみて赤い血が出なければ完成です。※豚肉は生のまま食べると大変危険です!
油っぽいスペアリブの完成です、、、(泣)
<感想>
何がいけなかったのでしょうか。
まず、十分に油を飛ばしきれなかったことが問題でした。お湯でしっかり茹でる必要がありました。そして、臭みを取るために酒でしっかり加熱する必要がありました。つまり、水と酒で先に茹でておけばよかったのです。
何も考えずに調味料をまとめて入れてしまったのが間違いでした。
本来は「煮物料理の基本!料理のさしすせそ」より、酒→砂糖→醤油の順に調理していくことになります。
この料理だけでなく、他の料理にも活かしていければいいなと思いました。