天津飯。簡単でおいしい! | 料理初心者 | 初めての料理

天津飯。簡単でおいしい!

IMG_5149
  • 天津飯2回目です。異常にお腹が空いている時、天津飯で一気に満たしたくなりますよね。
    ネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

    ツイッターで天津飯の画像が流れているのを見て無性に食べたくなりました。(笑)今回はカニカマが無かったのですが、どうしても食べたくなったのでカニカマ抜きで作りました。カニカマ無くても全然おいしかったです。問題なし!タレはそのツイッターレシピを元に作ってみました。

     

    <天津飯の作り方(1人前)>

    ・卵 2ケ
    ・ニラ 2~3束
    ・椎茸 1ケ
    ・人参 少々
    @酒 小さじ2
    @鶏がらスープの素 大さじ1
    @みりん 小さじ2
    @薄口しょうゆ 大さじ2
    @オイスターソース 大さじ2
    ・水溶き片栗粉 水400ml片栗粉大さじ3
    ・ごま油 少々

     

    IMG_5145

    具材を切る。

    IMG_5146

    餡(@を混ぜる)を作り、沸騰させる。
    沸騰後弱火にして、水溶き片栗粉を混ぜて温める。

    IMG_5147

    フライパンにごま油を引いて、中火で具材を炒める。

    IMG_5148

    十分火が通ったら溶いた卵を入れて半熟程度で火を止める。
    あとは、ご飯の上にかけて、その上から餡をかければ完成。

     

    <感想>

    なんて簡単なんでしょう。(笑)そしておいしいです。餡を作っている最中からくどくなりそうな気がしてましたが、やはり若干くどかったです。オイスターソースは大さじ1、薄口醤油大さじ1.5くらいで良さそうです。

  • Pocket

    関連記事

    IMG_6718

    つくね。ちょっと焦げました。

    標準的なつくねを作ってみました。 目を離している隙に少し焦げてしまいましたが、味はとってもヘルシーでおいしかっ… もっと読む »

    IMG_6056

    スペアリブ煮込み、失敗!油ギトギト。

    以前、奥さんに作ってもらったスペアリブがとてもおいしかったのを思い出します。 スペアリブって脂っこいイメージが… もっと読む »

    IMG_4921

    濃厚クリーミーカルボナーラ。失敗、再びボソボソになる。

    前回のカルボナーラはフライパンを強火にしたままスープを入れてしまいボソボソになってしまいました。また、味もだい… もっと読む »

    IMG_6209

    酢豚。鳥も入ってます。

    食欲がないときは酢っぱいものがおいしいですね! 「今日は酢豚にします!」と妻にLINEで伝え、酢が好きな妻は「… もっと読む »

    IMG_4333

    焼鮭と味噌汁と御浸し。

    主夫(しゅふ)になろうと決めてから主夫という漢字の存在を初めて知りました。漢字があるとホッするのは世界の主夫に… もっと読む »