スペアリブ煮込み、失敗!油ギトギト。 | 料理初心者 | 初めての料理

スペアリブ煮込み、失敗!油ギトギト。

以前、作ってもらったスペアリブがとてもおいしかったのを思い出します。

スペアリブって脂っこいイメージがあったのですが、それはあっさりしていてとても食べやすく、何個でも食べてしまえるような味で驚きました。

今回は私が挑戦してみたのですが、残念ながら失敗してしまいました。油でギトギトになってしまい、とても食べられたものではありませんでした。

扱う食材はいたってシンプルなのですが、料理の基本「煮物料理の基本!料理のさしすせそ」ができていないことが原因でとんでもない味になってしまいました。とても落ち込んだと同時に基本の大切さを学びました。

 

さて、問題のスペアリブ失敗作です。

 

<スペアリブの作り方(2人前)失敗>

・豚スペアリブ 300g
・玉ねぎ 2分の1
@醤油 大さじ2
@砂糖 大さじ1
@酒 大さじ2
@水 50cc

IMG_6048

玉ねぎをおろします。

IMG_6049

スペアリブをフォークで何度も刺して味を浸み込みやすくします。

IMG_6051

摩り下ろした玉ねぎとスペアリブを混ぜてラップして、20分ほど冷蔵保管します。

IMG_6054

その後、ボールの中身をすべてフライパンへ移し、中火で火を通します。
タレ(@)を入れて、蓋をして10分、ひっくり返してさらに10分以上煮込みます。
お肉をフォークで刺してみて赤い血が出なければ完成です。※豚肉は生のまま食べると大変危険です!

 

油っぽいスペアリブの完成です、、、(泣)

 

<感想>

何がいけなかったのでしょうか。

まず、十分に油を飛ばしきれなかったことが問題でした。お湯でしっかり茹でる必要がありました。そして、臭みを取るために酒でしっかり加熱する必要がありました。つまり、水と酒で先に茹でておけばよかったのです。

何も考えずに調味料をまとめて入れてしまったのが間違いでした。
本来は「煮物料理の基本!料理のさしすせそ」より、酒→砂糖→醤油の順に調理していくことになります。

この料理だけでなく、他の料理にも活かしていければいいなと思いました。

  • 関連記事

    あ(っ)さりパスタ。

    思えば、奥さんは働きに出ているわけなので、お弁当用の料理を考えないといけなかったです。お弁当なんて作ったことがない!まずいなぁ。 さて、お弁当とは無縁なあさりパスタを作ってしまいました。 それではご覧あれー。 &nbsp… もっと読む »

    生ハムパスタ

    一瞬で出来るパスタ、それは生ハムパスタだと思いました。(笑)作りながらやることがほとんどないと思いました。でも、イタリアンの外食へ行くと、結構オーダーする頻度が高いんですよね。   <生ハムパスタの作り方(1人… もっと読む »

    酢豚。鳥も入ってます。

    食欲がないときは酢っぱいものがおいしいですね! 「今日は酢豚にします!」と妻にLINEで伝え、酢が好きな妻は「わーい」と返信してくることを想像したのですが、実際に帰ってきたメッセージは 「す、酢豚作れる??」 (´Д`|… もっと読む »

    揚げ出し豆腐。

    揚げ出し豆腐といえば、海外を連想する人は少なくないでしょう。 バスから降りたい時に、揚げ豆腐(アゲットオフ)と言えば通じるのは有名な話です。(笑) さて、昨晩はそんな揚げ出し豆腐を作ってみました。 それではご覧あれー。 … もっと読む »

    ホタテと卵の甘酢あんかけ

    昨晩はホタテを使った料理に挑戦してみました。 ホタテは欲しい時に中々手に入らないので、スーパーで安くホタテがバラ売りされている時にまとめて買って冷凍保存しています。そんなホタテを使って甘酢で仕上げてみました。 &nbsp… もっと読む »

    バンバンジー。失敗、ちょっと辛い。

    バンバンジーを作ってみました。 サラダの代わりにもなる一品で、さっぱり食べられます。今回はタレがいまいちでしたが・・・。 色々な野菜を使うことで簡単に色をつけることができそうですね!   バンバンジー(2人前)… もっと読む »

    つくね。ちょっと焦げました。

    標準的なつくねを作ってみました。 目を離している隙に少し焦げてしまいましたが、味はとってもヘルシーでおいしかったです! とても簡単なので、普通のものが作れるようになったら、色々なつくねを作ってみたいですね。  … もっと読む »

    人参のポタージュ。失敗。

    寒い日にはポタージュが良いと思い、手持ちの人参を使って作ってみました。ポタージュを作るのは初めてだったんですが、スープで失敗したことはなかったからなんとかなるでしょ( ・3・)ピッピ~♪と安易に考えたのが悲劇のはじま… もっと読む »

    コロッケ。ノンフライヤー失敗

    ノンフライヤーを使って、コロッケを揚げてみました。 その結果、パサパサに・・・。(´Д`|||) ドヨーン 油を使わないのでパサパサになるのは分かっていたのですが、何かが違います。 何かがまだ分かりませんが、とりあえず… もっと読む »

    肉じゃが。失敗、生臭い!?

    肉じゃがの生臭くなる原因は2つあります。 せっかくの料理が生臭いと食欲も沸きません。今回はその失敗談と対策方法について書いていきたいと思います。 生臭くなる原因 1.お肉の臭み。   肉じゃがへ入れる食材として… もっと読む »