生春巻き。失敗!巻き方が難しい! | 料理初心者 | 初めての料理

生春巻き。失敗!巻き方が難しい!

生春巻きの巻き方が随分難しくて苦戦しました。

私が不器用すぎるというのもあるのですが、生春巻きの皮が思ったよりも破れ易くそして粘着力があり、一度くっついてしまうともう剥がれません。これは大変な作業です・・・・。

さらに、スーパーで生春巻きの皮を探すこと15分、ついに見つけられず、通常の春巻きの皮売り場の前で呆然と立ち尽くしていました。時間も押していたので、店員さんを捕まえて、「生春巻きの皮はどこにありますか?」と聞くと、ここですよと、先ほど立ち尽くしていた春巻きの皮売り場へ連れて行かれる始末でした。

「生です生!」と訴えてさらに探すこと5分、はるさめコーナー付近で私が発見!「あっありました!」

すると、店員さん「なんだライスペーパーのことね」

そっちか。Σ(・ω・ノ)ノ

そしてこの後、妻から「家にあったのに。」とトドメをさされました。

=======================================
本記事は料理特訓中のレポートであり、料理レシピではありません。
最新のレシピはこちらの生春巻き【最新レシピ】をご覧下さい。
=======================================

生春巻きの作り方(2人前)

・鶏胸肉 100g
・人参 半分
・大根 6分の1
・ブロッコリー 適量
・椎茸 少々
・酒 少々
・塩 少々
・チリソース 適量

 

IMG_6228 IMG_6226

人参、椎茸、大根を細切りします。
切った大根はシャキシャキ感を出すために、冷水へ20分ほどつけておきます。

IMG_6213

沸騰したお湯に酒と塩を少々加えて、鶏肉を茹でます。

IMG_6229

十分茹で上がったら手で触れる温度まで下がるのを待ちます。
手で手頃な大きさに千切ります。

ブロッコリーを茹でます。

 

IMG_6230

ライスペーパーを両面水で湿らせてまな板の上へ置きます。

IMG_6233

巻く食材をライスペーパーの上にのせます。

IMG_6234

きつく巻くのがポイントです。
やってみて分かったのはきつく巻くことがとても難しいです。

これを3等分に切って完成です。

 

感想

今回はチリソースでおいしく頂きました。

最初はブロッコリーを入れていなかったのですが、巻いてみるとまったく色のない食べ物になってしまったので、加えることにしました。緑のものが入っていたほうがおいしそうに見えます!

しかし、ブロッコリーは選択ミスでした。大きさが均一ではないため、これが巻くことを難しくさせた気がします。また、きつく巻けていないと、切った時にボロボロと中身がこぼれ落ちてしまいます。

次回はなんとか改善したいです。

 

  • 関連記事

    プリン。ついにとろーり食感。

    今回は再びプリンをとろーりとした食感にしようと思い、工夫しました。何をしたかというと卵黄だけで作りました。卵黄はトロトロしているのでそれが固まればトロリとした食感になるのではと考えました。   <プリンの作り方… もっと読む »

    揚げ出し豆腐。

    揚げ出し豆腐といえば、海外を連想する人は少なくないでしょう。 バスから降りたい時に、揚げ豆腐(アゲットオフ)と言えば通じるのは有名な話です。(笑) さて、昨晩はそんな揚げ出し豆腐を作ってみました。 それではご覧あれー。 … もっと読む »

    旨みたっぷりグリル野菜。

    グリルで調理するとこんなに野菜の旨みが出るんですね。野菜の甘さに驚きました。よく魚にグリルを使うことはありますが、野菜にグリルを使うのは初めてのことでした。調理中バチバチ音がしたので大丈夫かー?Σ(゚д゚;)と不安でした… もっと読む »

    中華風卵スープ

    今回は卵スープなので、ふんわりとした卵になるように心掛けて作ってみました!1品だけでは寂しいので、スープを良く作るのですが、一人前のスープってかなり作り辛いですよね。。冬場は良いのですが、夏場は・・・。   <… もっと読む »

    ピリッと甘辛麻婆茄子

    麻婆豆腐に続き、麻婆茄子に挑戦しました。餡は麻婆豆腐と同じで、ピリッと甘辛い感じに仕上げました。前回鶏のひき肉で臭みがあったので今度から鶏はやめようと思っていたのですが、臭みをとって再び挑戦してみました。   … もっと読む »

    あんかけ焼きそば。

    昼食はあんかけ焼そばです。イカが余っていたのでこれに使いました。イカが入っているだけで少し豪華に感じてしまうのは私だけでしょうか。(笑)イカってさばくのも大変だから一手間って気がして、なんか料理がんばってるなーと思うわけ… もっと読む »

    バンバンジー。失敗、ちょっと辛い。

    バンバンジーを作ってみました。 サラダの代わりにもなる一品で、さっぱり食べられます。今回はタレがいまいちでしたが・・・。 色々な野菜を使うことで簡単に色をつけることができそうですね!   バンバンジー(2人前)… もっと読む »

    シュウマイ。ドロドロで失敗

    久しぶりにシュウマイを作ってみました。 しかし!まさかの失敗。Σ(・ω・ノ)ノ ガスからIHへ、ザルから蒸し器へと調理環境が変わったせいでしょうか。 と今書いている途中に気づいたんですが、前回は片栗粉使ってますね。今回は… もっと読む »

    コク旨豚の生姜焼き。失敗

    レストランで食べるような豚の生姜焼きを目指した1回目でしたが、いろいろと失敗して悲惨な結果に終わりました。 料理を始める前に、生姜が無かったのでスーパーへ買いに行ったのですが、店頭に並ぶ生姜が綺麗すぎて見つけられなかった… もっと読む »

    焼きそば。失敗、伸びました。

    お昼ご飯用に焼きそばを作ってみましたが、残念なことに麺がベタベタになってしまい失敗しました。 焼きそばにありがちな失敗例として参考にして下さい。 =====================================… もっと読む »