レバニラ炒め。失敗、やっぱり揚げないとダメ。 | 料理初心者 | 初めての料理

レバニラ炒め。失敗、やっぱり揚げないとダメ。

これまでに失敗のなかったレバニラ炒めでしたが、ついに失敗しました。

前回まではレバーを先に揚げておくことで、フライパン上では絡める程度でよかったのですが

今回は、レバーを揚げずに焼きのみで調理してみました。

 

<レバニラ炒めの作り方(2人前)>

・豚レバー 200g
・ニラ 適量
・もやし 2袋
・塩コショウ 少々
・オイスターソース 大さじ2
・片栗粉 適量

IMG_6426

水につけてレバーの臭みを取ります。

IMG_6427

もやしを水でサッと洗い、水を切ります。
ニラを手頃なサイズに切っておきます。

IMG_6431

レバーを一口大に切ります。

IMG_6432

レバーの水分をとります。

IMG_6433

レバーを片栗粉を塗します。

IMG_6435

フライパンに油を引いてレバーに火を通します。
豚レバーなのでしっかり火を通したいところですが、この時火が通っているのか分かり難かったです。
また、油がぜんぜん足りなかったです。もっと引いていればうまく焼けたかもしれません。

IMG_6437

ニラ・もやしを加えて炒め、塩コショウ、オイスターソースを加えて和えて完成です。

 

感想

なんだか全体的にべたっとした感じになってしまいました。

考えられる一つの要因は、レバーを揚げていないから片栗粉によって全体的にべたっとなったと思います。

片栗粉をやめればこれはなくなりそうですが、そうするとレバーにモチッとした感じがだせなくなりそうです。

今のところ、先にレバーを揚げるのが一番良さそうです。

  • 関連記事

    プリン。ボソボソの原因解明。

    前回突然のボソボソ感に、 /(^O^)\ナンテコッター となりましたが、今回これを解明できました。そして深く反省することになりました。ブログも料理もいい加減なのはいけませんね。プリンも8回目となり、同じ工程を毎回書くのが… もっと読む »

    プリン試作。味がない。

    前回初めて作ったプリンはなんとなくプリンの形をしていたものの、味がまったくありませんでした。(泣)ついつい味見を忘れていました。今回はしっかりと味見をしたので大丈夫なはずです! <プリンの作り方(1人前)> ・卵 1ケ … もっと読む »

    蕎麦と煮物。

    い、いそがしかったー。 掃除に洗濯、犬猫鳥の世話。そしてブログを始める私。 これぞ充実。 でも、効率上げないと。 余裕がなくなったら私にとって主夫である意味がないのです。 さて、お昼は蕎麦と煮物でした。 完成図 食材 1… もっと読む »

    紅茶林檎ケーキ

    初めてケーキに挑戦します。そもそも甘い物が苦手なので、お菓子を作るということ自体ありませんでした。しかし、奥さんが甘い物好きなので主夫としては腕を磨かないわけにはいきません。(笑)さて、そんな理由で家にある紅茶と林檎を使… もっと読む »

    ロールキャベツ。大きすぎた。

    初めてロールキャベツに挑戦してみました。 キャベツを巻くのが難しそうだなーと思いながらやってみたらやっぱり難しくて2枚ダメにしてしまいました。orz でもこれは丁寧にやるしかないので慣れれば大丈夫そうです。 味が思ったよ… もっと読む »

    あんかけ焼きそば。

    昼食はあんかけ焼そばです。イカが余っていたのでこれに使いました。イカが入っているだけで少し豪華に感じてしまうのは私だけでしょうか。(笑)イカってさばくのも大変だから一手間って気がして、なんか料理がんばってるなーと思うわけ… もっと読む »

    コロッケ。ノンフライヤー失敗

    ノンフライヤーを使って、コロッケを揚げてみました。 その結果、パサパサに・・・。(´Д`|||) ドヨーン 油を使わないのでパサパサになるのは分かっていたのですが、何かが違います。 何かがまだ分かりませんが、とりあえず… もっと読む »

    牛丼。失敗。惨劇。

    牛丼といえば、吉野家の味がスタンダードだと思ってしまうのは私だけでしょうか。でも、あの味を家庭で食べたことがないんですよね。家で作るとどうしても油っぽくなってしまいます。吉野家がむちゃくちゃおいしいーというわけではないん… もっと読む »

    生春巻き。失敗!巻き方が難しい!

    生春巻きの巻き方が随分難しくて苦戦しました。 私が不器用すぎるというのもあるのですが、生春巻きの皮が思ったよりも破れ易くそして粘着力があり、一度くっついてしまうともう剥がれません。これは大変な作業です・・・・。 さらに、… もっと読む »

    濃厚クリーミーカルボナーラ。失敗、再びボソボソになる。

    前回のカルボナーラはフライパンを強火にしたままスープを入れてしまいボソボソになってしまいました。また、味もだいぶ薄かったように思えます。今回は粉チーズだけでなく、とろけるミックスチーズを加えることで味付けをしてみました。… もっと読む »