生春巻き。失敗!巻き方が難しい! | 料理初心者 | 初めての料理

生春巻き。失敗!巻き方が難しい!

生春巻きの巻き方が随分難しくて苦戦しました。

私が不器用すぎるというのもあるのですが、生春巻きの皮が思ったよりも破れ易くそして粘着力があり、一度くっついてしまうともう剥がれません。これは大変な作業です・・・・。

さらに、スーパーで生春巻きの皮を探すこと15分、ついに見つけられず、通常の春巻きの皮売り場の前で呆然と立ち尽くしていました。時間も押していたので、店員さんを捕まえて、「生春巻きの皮はどこにありますか?」と聞くと、ここですよと、先ほど立ち尽くしていた春巻きの皮売り場へ連れて行かれる始末でした。

「生です生!」と訴えてさらに探すこと5分、はるさめコーナー付近で私が発見!「あっありました!」

すると、店員さん「なんだライスペーパーのことね」

そっちか。Σ(・ω・ノ)ノ

そしてこの後、妻から「家にあったのに。」とトドメをさされました。

=======================================
本記事は料理特訓中のレポートであり、料理レシピではありません。
最新のレシピはこちらの生春巻き【最新レシピ】をご覧下さい。
=======================================

生春巻きの作り方(2人前)

・鶏胸肉 100g
・人参 半分
・大根 6分の1
・ブロッコリー 適量
・椎茸 少々
・酒 少々
・塩 少々
・チリソース 適量

 

IMG_6228 IMG_6226

人参、椎茸、大根を細切りします。
切った大根はシャキシャキ感を出すために、冷水へ20分ほどつけておきます。

IMG_6213

沸騰したお湯に酒と塩を少々加えて、鶏肉を茹でます。

IMG_6229

十分茹で上がったら手で触れる温度まで下がるのを待ちます。
手で手頃な大きさに千切ります。

ブロッコリーを茹でます。

 

IMG_6230

ライスペーパーを両面水で湿らせてまな板の上へ置きます。

IMG_6233

巻く食材をライスペーパーの上にのせます。

IMG_6234

きつく巻くのがポイントです。
やってみて分かったのはきつく巻くことがとても難しいです。

これを3等分に切って完成です。

 

感想

今回はチリソースでおいしく頂きました。

最初はブロッコリーを入れていなかったのですが、巻いてみるとまったく色のない食べ物になってしまったので、加えることにしました。緑のものが入っていたほうがおいしそうに見えます!

しかし、ブロッコリーは選択ミスでした。大きさが均一ではないため、これが巻くことを難しくさせた気がします。また、きつく巻けていないと、切った時にボロボロと中身がこぼれ落ちてしまいます。

次回はなんとか改善したいです。

 

  • 関連記事

    レバニラ炒め。いい!

    本当はニラレバという語順みたいですね。なんでも天才バカボンの影響でレバニラと呼ばれるようになったとかならないとか。(笑) さて、そんなレバニラ(ニラレバ)炒めを作ってみました。   <レバニラ炒めの作り方(1人… もっと読む »

    肉じゃが。

    中華の朝食ってなんだろうー。そんなことを考えながら今朝は肉じゃがに。(笑)困った時の肉じゃがです。日持ちもするし、何にでもあう。定番中の定番ですね。 あとから調べて分かったんですが、中華の朝食は揚げパンや肉まん、ワンタン… もっと読む »

    バンバンジー。失敗、ちょっと辛い。

    バンバンジーを作ってみました。 サラダの代わりにもなる一品で、さっぱり食べられます。今回はタレがいまいちでしたが・・・。 色々な野菜を使うことで簡単に色をつけることができそうですね!   バンバンジー(2人前)… もっと読む »

    プリン。バニラエッセンス入り

    充分おいしいノーマルプリンですが、先日奥様から貴重なご意見を頂きました。 「臭い。」 (。´Д⊂)うぅ・・・。 卵黄臭いようです。私は結構鼻が利くほうなのですが、作っていて気づきませんでした。 そこで対処方法を教えてもら… もっと読む »

    旨みたっぷりグリル野菜。

    グリルで調理するとこんなに野菜の旨みが出るんですね。野菜の甘さに驚きました。よく魚にグリルを使うことはありますが、野菜にグリルを使うのは初めてのことでした。調理中バチバチ音がしたので大丈夫かー?Σ(゚д゚;)と不安でした… もっと読む »

    焼きそば。失敗、伸びました。

    お昼ご飯用に焼きそばを作ってみましたが、残念なことに麺がベタベタになってしまい失敗しました。 焼きそばにありがちな失敗例として参考にして下さい。 =====================================… もっと読む »

    ブリ大根。煮込みが甘かった。

    魚料理をあまり作ったことが無いので、手始めにブリ大根を作ってみました。 ブリと一緒に煮込む大根や人参に火が通りにくいかなと思っていたのですが、思っていた通り火が通りませんでした。(汗) ブリ大根の作り方(2人前) ・ブリ… もっと読む »

    濃厚クリーミーカルボナーラ。失敗、ボソボソ。

    カルボナーラって、しつこいしくどいし、でもなんだかまた食べたくなってしまうんですよね。最初の2、3口が最高においしいから、それを思い出すのかな。味のくどいものって定期的に食べたくなるけど、食べた後に食べすぎて少し気分が悪… もっと読む »

    牛丼。失敗。惨劇。

    牛丼といえば、吉野家の味がスタンダードだと思ってしまうのは私だけでしょうか。でも、あの味を家庭で食べたことがないんですよね。家で作るとどうしても油っぽくなってしまいます。吉野家がむちゃくちゃおいしいーというわけではないん… もっと読む »

    コロッケ。ノンフライヤー失敗

    ノンフライヤーを使って、コロッケを揚げてみました。 その結果、パサパサに・・・。(´Д`|||) ドヨーン 油を使わないのでパサパサになるのは分かっていたのですが、何かが違います。 何かがまだ分かりませんが、とりあえず… もっと読む »