紅茶林檎ケーキ | 料理初心者 | 初めての料理

紅茶林檎ケーキ

IMG_4894
  • 初めてケーキに挑戦します。そもそも甘い物が苦手なので、お菓子を作るということ自体ありませんでした。しかし、奥さんが甘い物好きなので主夫としては腕を磨かないわけにはいきません。(笑)さて、そんな理由で家にある紅茶と林檎を使ってケーキを作ってみようと思いました。

     

    <紅茶林檎ケーキの作り方(2~3人前)>

    ・マーガリン 10g
    ・卵 1ケ
    ・砂糖 大さじ2
    ・りんご 半分
    ・紅茶 Tパック1
    ・小麦粉 大さじ3
    ・ベーキングパウダー 小さじ1

    IMG_4856

    マーガリンをある程度トロトロになるまで良く混ぜる。
    少ないとかなり混ぜにくいです。

    IMG_4858

    砂糖と卵を加えてさらに混ぜる。

    IMG_4857

    りんご半分の3分の2を摩り下ろす。

    IMG_4862

    残り3分の1は1口サイズの半分程度に切る。

    IMG_4859

    紅茶を沸かし、摩り下ろしたりんごと混ぜる。

    IMG_4860

    これをボールの中身と混ぜる。

    IMG_4861

    小麦粉とベーキングパウダーを入れてさらに混ぜる。

    IMG_4863

    角切りにしたりんごを入れて軽く混ぜる。

    IMG_4864

    オーブン用のトレーへ移す。

    IMG_4889

    予熱180度40分で焼いて完成。

     

    <感想>

    初めてのケーキの割には食べれるものができました。(笑)味は甘さ控えめでよかったですが、紅茶の味が少し薄かったです。一番の問題点はフワフワした食感ではないことです。少ししっとりしたようなもっちりしたようなそんな食感になってしまいました。うーん、どうすれば。

  • Pocket

    関連記事

    IMG_4795

    あさりパスタ。とてもあっさり。

    前回、あさりパスタの味付けをポン酢に頼ってしまい、ポン酢パスタになってしまいました。(笑)だから今回はホタテと… もっと読む »

    IMG_5122

    パリッとさっぱりチンゲン菜炒め(その2)

    チンゲン菜炒め2回目です。今回のチンゲン菜炒めは、調味料を変えてみました。前回は、ウェイパーを使用しましたが、… もっと読む »

    IMG_5184

    レバニラ炒め。オイスターソースで!

    レバニラ炒め2回目です。前回はめんつゆを使ったため少し甘さを感じる仕上がりになりました。今回は、めんつゆではな… もっと読む »

    IMG_g

    旨みたっぷりグリル野菜。

    グリルで調理するとこんなに野菜の旨みが出るんですね。野菜の甘さに驚きました。よく魚にグリルを使うことはあります… もっと読む »

    IMG_4379

    鯵と味噌汁と出汁巻き卵

    そういえばお皿の正しい並べ方を知らないなと思って、今朝調べてみました。 今日の朝食のお皿は正しい並べ方です!皆… もっと読む »