バンバンジー。失敗、ちょっと辛い。 | 料理初心者 | 初めての料理

バンバンジー。失敗、ちょっと辛い。

バンバンジーを作ってみました。

サラダの代わりにもなる一品で、さっぱり食べられます。今回はタレがいまいちでしたが・・・。

色々な野菜を使うことで簡単に色をつけることができそうですね!

 

バンバンジー(2人前)の作り方

・鶏むね肉 150g
・きゅうり 1本
・トマト 1ケ
・塩 少々
@味噌 大さじ1
@しょうゆ 大さじ2
@酢 大さじ1
@みりん 大さじ0.5
@すりごま 適量

IMG_6623 IMG_6625

鍋にお湯をはり、沸騰させて5~8分ほど鶏肉に火をとおします。
フォークなどで刺してみて血がでないこと。

IMG_6624

きゅうりを千切りにして、塩を少々いれた水に漬けておきます。

IMG_6638

トマトを輪切りにしてお皿に並べます。

IMG_6632

鶏肉に充分火が通ったら、手で手頃な大きさに裂いていきます。

IMG_6626

@をすべてを加えてタレを作ります。

IMG_6639

トマトの上にきゅうりを並べてその上から鶏肉を載せたら盛り付け完成です。

 

感想

ちょっとタレが辛かったですね。しょうゆを大さじ2->1にするか、酢とみりんを大さじ2にしてしまうか、味の調節が必要です。次回調節してみたいと思います。

  • 関連記事

    コロッケ。ノンフライヤー失敗

    ノンフライヤーを使って、コロッケを揚げてみました。 その結果、パサパサに・・・。(´Д`|||) ドヨーン 油を使わないのでパサパサになるのは分かっていたのですが、何かが違います。 何かがまだ分かりませんが、とりあえず… もっと読む »

    プリン。ついにとろーり食感。

    今回は再びプリンをとろーりとした食感にしようと思い、工夫しました。何をしたかというと卵黄だけで作りました。卵黄はトロトロしているのでそれが固まればトロリとした食感になるのではと考えました。   <プリンの作り方… もっと読む »

    プリン。ボソボソの原因解明。

    前回突然のボソボソ感に、 /(^O^)\ナンテコッター となりましたが、今回これを解明できました。そして深く反省することになりました。ブログも料理もいい加減なのはいけませんね。プリンも8回目となり、同じ工程を毎回書くのが… もっと読む »

    ピリッと甘辛麻婆豆腐(2回目)

    麻婆豆腐2回目です。前回はひき肉に鶏を使いましたが、今回はひき肉に豚を使用しました。辛いけれど、どんどん食べたくなるようなヤミツキになる味を目指したいと思います。   <麻婆豆腐の作り方(1~2人前)> ・にん… もっと読む »

    濃厚クリーミーカルボナーラ。失敗、ボソボソ。

    カルボナーラって、しつこいしくどいし、でもなんだかまた食べたくなってしまうんですよね。最初の2、3口が最高においしいから、それを思い出すのかな。味のくどいものって定期的に食べたくなるけど、食べた後に食べすぎて少し気分が悪… もっと読む »

    レバニラ炒め。失敗、やっぱり揚げないとダメ。

    これまでに失敗のなかったレバニラ炒めでしたが、ついに失敗しました。 前回まではレバーを先に揚げておくことで、フライパン上では絡める程度でよかったのですが 今回は、レバーを揚げずに焼きのみで調理してみました。  … もっと読む »

    あんかけ焼きそば。

    昼食はあんかけ焼そばです。イカが余っていたのでこれに使いました。イカが入っているだけで少し豪華に感じてしまうのは私だけでしょうか。(笑)イカってさばくのも大変だから一手間って気がして、なんか料理がんばってるなーと思うわけ… もっと読む »

    つくね。ちょっと焦げました。

    標準的なつくねを作ってみました。 目を離している隙に少し焦げてしまいましたが、味はとってもヘルシーでおいしかったです! とても簡単なので、普通のものが作れるようになったら、色々なつくねを作ってみたいですね。  … もっと読む »

    焼きそば。失敗、伸びました。

    お昼ご飯用に焼きそばを作ってみましたが、残念なことに麺がベタベタになってしまい失敗しました。 焼きそばにありがちな失敗例として参考にして下さい。 =====================================… もっと読む »

    ブリ大根。煮込みが甘かった。

    魚料理をあまり作ったことが無いので、手始めにブリ大根を作ってみました。 ブリと一緒に煮込む大根や人参に火が通りにくいかなと思っていたのですが、思っていた通り火が通りませんでした。(汗) ブリ大根の作り方(2人前) ・ブリ… もっと読む »