バンバンジー。失敗、ちょっと辛い。 | 料理初心者 | 初めての料理

バンバンジー。失敗、ちょっと辛い。

バンバンジーを作ってみました。

サラダの代わりにもなる一品で、さっぱり食べられます。今回はタレがいまいちでしたが・・・。

色々な野菜を使うことで簡単に色をつけることができそうですね!

 

バンバンジー(2人前)の作り方

・鶏むね肉 150g
・きゅうり 1本
・トマト 1ケ
・塩 少々
@味噌 大さじ1
@しょうゆ 大さじ2
@酢 大さじ1
@みりん 大さじ0.5
@すりごま 適量

IMG_6623 IMG_6625

鍋にお湯をはり、沸騰させて5~8分ほど鶏肉に火をとおします。
フォークなどで刺してみて血がでないこと。

IMG_6624

きゅうりを千切りにして、塩を少々いれた水に漬けておきます。

IMG_6638

トマトを輪切りにしてお皿に並べます。

IMG_6632

鶏肉に充分火が通ったら、手で手頃な大きさに裂いていきます。

IMG_6626

@をすべてを加えてタレを作ります。

IMG_6639

トマトの上にきゅうりを並べてその上から鶏肉を載せたら盛り付け完成です。

 

感想

ちょっとタレが辛かったですね。しょうゆを大さじ2->1にするか、酢とみりんを大さじ2にしてしまうか、味の調節が必要です。次回調節してみたいと思います。

  • 関連記事

    パリッとさっぱりチンゲン菜炒め(その2)

    チンゲン菜炒め2回目です。今回のチンゲン菜炒めは、調味料を変えてみました。前回は、ウェイパーを使用しましたが、ウェイパーの味が少し飽きやすかったので、今回は鶏がらで作ってみました。   <チンゲン菜炒めの作り方… もっと読む »

    プリン。バニラエッセンス入り

    充分おいしいノーマルプリンですが、先日奥様から貴重なご意見を頂きました。 「臭い。」 (。´Д⊂)うぅ・・・。 卵黄臭いようです。私は結構鼻が利くほうなのですが、作っていて気づきませんでした。 そこで対処方法を教えてもら… もっと読む »

    厚切りローストビーフ。

    ローストビーフと言えば厚切りでしっかり食べたいと思いますよね。 ネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 周りはこんがり焼けて中は赤みで柔かく、噛めば噛むほどお肉の旨みがでる食べ応えのあるそんなローストビーフを目指します。 … もっと読む »

    鳥もものさっぱりサラダ。

    昨晩気づいたのですが、私の作る料理には色がない!なんか全部茶色。(笑)そこで、色とりどりの食材を使えばもっと見た目がよくなるはずだと思い、今回はサラダを作りました。あ、でも良く考えたらサラダって普通茶色になりませんね。 … もっと読む »

    ホタテと卵の甘酢あんかけ

    昨晩はホタテを使った料理に挑戦してみました。 ホタテは欲しい時に中々手に入らないので、スーパーで安くホタテがバラ売りされている時にまとめて買って冷凍保存しています。そんなホタテを使って甘酢で仕上げてみました。 &nbsp… もっと読む »

    焼きそば。失敗、伸びました。

    お昼ご飯用に焼きそばを作ってみましたが、残念なことに麺がベタベタになってしまい失敗しました。 焼きそばにありがちな失敗例として参考にして下さい。 =====================================… もっと読む »

    つくね。ちょっと焦げました。

    標準的なつくねを作ってみました。 目を離している隙に少し焦げてしまいましたが、味はとってもヘルシーでおいしかったです! とても簡単なので、普通のものが作れるようになったら、色々なつくねを作ってみたいですね。  … もっと読む »

    シュウマイ。ドロドロで失敗

    久しぶりにシュウマイを作ってみました。 しかし!まさかの失敗。Σ(・ω・ノ)ノ ガスからIHへ、ザルから蒸し器へと調理環境が変わったせいでしょうか。 と今書いている途中に気づいたんですが、前回は片栗粉使ってますね。今回は… もっと読む »

    濃厚クリーミーカルボナーラ。失敗、再びボソボソになる。

    前回のカルボナーラはフライパンを強火にしたままスープを入れてしまいボソボソになってしまいました。また、味もだいぶ薄かったように思えます。今回は粉チーズだけでなく、とろけるミックスチーズを加えることで味付けをしてみました。… もっと読む »

    ブリ大根。煮込みが甘かった。

    魚料理をあまり作ったことが無いので、手始めにブリ大根を作ってみました。 ブリと一緒に煮込む大根や人参に火が通りにくいかなと思っていたのですが、思っていた通り火が通りませんでした。(汗) ブリ大根の作り方(2人前) ・ブリ… もっと読む »