きんぴらごぼう。甘辛! | 料理初心者 | 初めての料理

きんぴらごぼう。甘辛!

IMG_4531
  • 今日スーパーで、ふとごぼうが目に留まって、そうだ!きんぴらごぼう作ろう、と思ったわけなんですが、どうやってごぼうを調理するのか分からなかったので、その場で調べてみたんですね。そしたら、きんぴらごぼうのレシピがあったので、詳しく見てみると、「材料:ごぼう 太め40センチ程度」と書いてあって、思わず吹いてしまったことは、まだ記憶に新しいです。太すぎやん。

    さて、そんな太いごぼうは手に入るわけもなく、4センチ程度の並のごぼうできんぴらごぼうを作りました。それでは、ご覧あれー。

    =============================================
    本記事は料理特訓中のレポートであり、料理レシピではありません。
    最新のレシピはこちらのきんぴらごぼう【料理初心者レシピ】をご覧下さい。
    =============================================

    <きんぴらごぼうの作り方(2人前)>

    IMG_4531

    完成図。

    IMG_4523

    ごぼうを手頃な長さに切り、皮を包丁の背でこそぎとる。
    ごぼうを30分ほどぬるま湯に漬けると皮が簡単に取れます。

    IMG_4524

    ごぼうの中心めがけて縦に3分の1ほど刃をいれる。
    回転させて、1周4~5箇所同様に刃をいれる。
    その後、左手でごぼうを持ちながら回転させ、包丁で斜めにきる。

    IMG_4525

    水の入ったボールに切り落としていく。
    切り終えたら、さっとゆすぎ、水を切る。

    続いて、人参を千切り、鷹の爪を輪切りにする。

     

    IMG_4526

    フライパンにごま油をいれて、ごぼうに火を通す。

    IMG_4528

    続いて人参、鷹の爪、調味料(砂糖小さじ2、醤油大さじ1、みりん大さじ1、ごま油少々)を入れて炒める。

    IMG_4530

    最後に白ごまをふりかけて完成。

     

    <感想>

    今回ごぼうの切り方「ささがき」を初めて知りました。ごぼうの食感がポリポリしてとてもおいしかったです。さらに、鷹の爪を加えることで、ピリッとした甘辛さがでました。日持ちしそうなので、もっとたくさん作っても良さそうですね。次はごぼう千切りで作ってみようかなー。

     

     

  • Pocket

    関連記事

    IMG_5220

    濃厚クリーミーカルボナーラ。スープを温める方法

    前回のカルボナーラはスープをほとんど温めなかったので麺の温かさしかありませんでした。つまり、ちょっと冷たかった… もっと読む »

    IMG_5298

    プリン。ボソボソの原因解明。

    前回突然のボソボソ感に、 /(^O^)\ナンテコッター となりましたが、今回これを解明できました。そして深く反… もっと読む »

    IMG_4589

    豚丼。あっさり。

    だめだー。どうしたんだろう。今日は本当に家事やる気がでなくて困ってます。新しい料理覚えなきゃーと思っていても腰… もっと読む »

    IMG_6384

    豚肉とキャベツの炒め物。豚切り落とし使用

    炒め物の定番なのですが、今回の豚肉は切り落としを使用してみました。 ばら肉はよく使うのですが、このカレーやシチ… もっと読む »

    IMG_4894

    紅茶林檎ケーキ

    初めてケーキに挑戦します。そもそも甘い物が苦手なので、お菓子を作るということ自体ありませんでした。しかし、奥さ… もっと読む »