料理酒の効果とは? | 料理初心者 | 初めての料理

料理酒の効果とは?

様々な料理にお酒を加えることが今では当たり前となっています。

日本では日本酒、欧米ではワインなどを料理へ入れることも有名です。

またご家庭では、料理酒と呼ばれるものやみりんなどを利用するシーンも多いはずです。

ここでは、お酒と料理酒の違い、そしてもたらす効果をまとめてみたいと思います。

 

料理酒とお酒の違い

まず、料理酒とは一体何でしょうか。

料理酒とは、食塩や酢が添加されていて不可飲処置されているもの、つまり飲むための酒ではないと考えられているもので、酒税もかからず比較的安価となっています。

一方、日本酒やワインなどのお酒はアルコールを含み、飲むためのお酒ですので酒税対象です。料理に日本酒やワインを加えることで、料理にはコクや旨みがでますが、料理酒に比べると高価になります。

このコクや旨みは、お酒を作る過程で生まれる旨み成分によるものです。

料理酒は旨み成分よりも含まれる塩分のほうが効いてしまっているため、コクや深みを料理に出すという点ではお酒には劣ってしまいます。

 

料理酒・お酒の効果

お酒は、料理に旨みそしてコクを与えたり、視覚的にもテリやツヤを出す効果もあります。

また、肉料理に加えることで臭みを消す効果もあります。

料理酒でもお酒でも同じように言えますが、前述したとおり、コクや旨みを与えるためには料理酒よりもお酒のほうが向いていると言えます。

どちらも料理で使用するときには、沸騰させてアルコールを飛ばすようにして調理しましょう。

アルコールが残っているとその臭みが気になったり、あるいはお酒に弱い人は酔っ払ったりしてしまうので注意が必要です。

 

料理酒の選び方

お手持ちの料理酒を飲んでみたことはあるでしょうか。

風味や旨みが料理に影響するため、料理酒は実際に飲んでみておいしいと思えるものが料理にもあうと言えます。

料理酒よりもお酒のほうが風味もコクもあるものが多いですが、料理酒の中でも「飲んでもおいしい料理酒」として売られているものもありますので試してみては如何でしょうか。

 

  • 関連記事

    パスタに塩を入れて茹でる理由。

    パスタを茹でる時、お湯1リットルに対して10g程度の塩を入れることが知られています。 子供の頃に、両親から教わっていたり、友人に教えてもらっていたり、知らず知らずのうちに常識になっているパスタの塩茹でについて、その理由を… もっと読む »

    肉や魚を上手に解凍する方法

    買ってきた生の肉や魚を冷凍保存することが多いと思いますが、皆さん上手に解凍できているでしょうか。 冷蔵庫へ移して前の晩から解凍を始めたけれど、解凍にムラがあったり、当日あわてて電子レンジで解凍したところ、肉が部分的に焼け… もっと読む »

    お肉を美味しく柔かくする方法

    比較的安価なお肉を料理に使用すると、ゴムのような噛み応えで噛み切れない、美味しくないといったことはないでしょうか。 特に、とんかつやローストビーフ、ポークソテーなど、厚いお肉を使用するシーンでは、お肉が柔かくなければ満足… もっと読む »

    包丁の正しい使い方(実践編)

    ここでは実際に写真で確認しながら包丁の使い方を説明していきます。 包丁を使う上で注意していきたいのは、「姿勢」「握り方」「切り方」の3つです。   包丁を使う時の姿勢 足は肩幅程度に開いて、利き手の反対の足を少… もっと読む »

    あさりやしじみの上手な砂抜き

    あさりやしじみを使って、せっかくおいしい料理を作ったのに、砂抜きが上手に出来なくてガリッと残念な思いをしたことはありませんか? ここでは家庭で簡単にできる、あさりやしじみの上手な砂抜き方法とそのメカニズムについて紹介しま… もっと読む »

    料理初心者の用意すべき必須調理道具

    今から料理を始めようと思っている料理初心者の方に、用意してもらいたい必須調理道具を紹介します。 ここに書かれているものは使用頻度の高いものばかりで必ず用意したほうが良い調理道具になります。 どれも長持ちするものばかりで、… もっと読む »

    買ってきた卵の正しい保存方法。

    先日、妻にダメ!と注意されたのが卵の保存方法でした。家庭用冷蔵庫にはプラスチック製の卵ケースが標準で付いていると思います。もちろん、我が家にもこれが付いているのですが、そこに卵を置くときに注意しなければならないというので… もっと読む »

    上手な味見の仕方

    料理を始めて間もない頃、味見することを忘れていたり、あるいは大丈夫だろうと安易に考え、味見をせずにそのまま食卓へ料理を並べたりはしてはいなかったでしょうか。 料理を作る過程において、味見をすることはとても大切です。 まっ… もっと読む »

    あさりやしじみの上手な砂抜き

    あさりやしじみを使って、せっかくおいしい料理を作ったのに、砂抜きが上手に出来なくてガリッと残念な思いをしたことはありませんか? ここでは家庭で簡単にできる、あさりやしじみの上手な砂抜き方法とそのメカニズムについて紹介しま… もっと読む »

    牛乳

    牛乳の膜の正体は?膜を張らないようにする方法

    牛乳を温めると表面に膜ができますよね。この膜、なんだか気持ちわるいなーと取り除いているのは私だけではないはずです。 見た目はアレですが、実は膜の正体は脂質やタンパク質であり、害のあるものではありません。   牛… もっと読む »