パスタに塩を入れて茹でる理由。 | 料理初心者 | 初めての料理

パスタに塩を入れて茹でる理由。

パスタを茹でる時、お湯1リットルに対して10g程度の塩を入れることが知られています。

子供の頃に、両親から教わっていたり、友人に教えてもらっていたり、知らず知らずのうちに常識になっているパスタの塩茹でについて、その理由をまとめました。

 

塩を入れて茹でる理由

塩茹ですることによって塩分がグルテンを引き締め、その結果パスタに含まれるでんぷんがお湯に流れにくくなることで麺にコシが付くと考えられています。

うどんや蕎麦を茹でたときに、茹で汁が塩辛いのはご存知でしょうか。
あれはうどんや蕎麦には最初から塩が練りこまれているからです。強力粉を使用するパスタとは違い、中力粉や薄力粉でもコシのある麺を打つために塩を加える必要があったのです。

パスタを茹でている時にもその引き締め効果を得るために塩茹でします。

その他に、パスタ自体に下味を付ける狙いもあります。

 

比較

あくまで個人的な食感ですが、お湯ので茹でた場合と、塩を入れて茹でたものと比べると、お湯のみで茹でたパスタのほうが若干ブヨブヨしています。

茹で時間を少し長めにするとより違いが明確になるように思えました。

下味については、私の味覚ではさほど違いを感じられませんでした。

 

まとめ

如何でしょうか。日々自然にやっていた行為でも理由が分かるとすっきりします。そしてその他の料理の理由についても興味が湧いてくるのではないでしょうか。

最後に改めてパスタを塩茹でする理由をまとめます。

  • パスタにコシをつけるため。
  • パスタに下味をつけるため。

 

以上、パスタを塩茹でする理由について、紹介させて頂きました。

 

 

  • 関連記事

    小麦粉と片栗粉の違い

    唐揚げを作るとき、皆さんは何を塗しているでしょうか。 鶏肉に小麦粉を塗すでしょうか。それとも、片栗粉を塗すでしょうか。あるいは、小麦粉と片栗粉を混ぜて塗したりしているのでしょうか。 小麦粉と片栗粉との違い、それぞれの特徴… もっと読む »

    お肉を美味しく柔かくする方法

    比較的安価なお肉を料理に使用すると、ゴムのような噛み応えで噛み切れない、美味しくないといったことはないでしょうか。 特に、とんかつやローストビーフ、ポークソテーなど、厚いお肉を使用するシーンでは、お肉が柔かくなければ満足… もっと読む »

    包丁の正しい使い方(知識編)

    皆さんのご家庭ではいくつの包丁をお持ちでしょうか。 包丁にはそれぞれ特性があり、その種類によって使い方が異なります。 使い方を間違えてしまうことで、食味を落とすだけでなく、場合によっては刃が欠けてしまったり、無理に力を入… もっと読む »

    家庭で使える包丁の選び方

    ひとくちに包丁といっても様々な大きさや形状のものがあります。 特に、初めて包丁を買う時は世の中に出回っている種類の多さに圧倒されて、案外困るものです。 ここでは、家庭向けとされる包丁を中心に、種類や刃の材質による違いを簡… もっと読む »

    肉や魚を上手に解凍する方法

    買ってきた生の肉や魚を冷凍保存することが多いと思いますが、皆さん上手に解凍できているでしょうか。 冷蔵庫へ移して前の晩から解凍を始めたけれど、解凍にムラがあったり、当日あわてて電子レンジで解凍したところ、肉が部分的に焼け… もっと読む »

    料理初心者の用意すべき必須調味料

    ここでは今から料理を始めようと考えている料理初心者の方が必ず用意すべき調味料を紹介しています。 いざ料理をしようとする時に、調味料が手元にないことが原因で、料理をする機会を失ってしまうのはとてももったいないことだと思いま… もっと読む »

    上手な味見の仕方

    料理を始めて間もない頃、味見することを忘れていたり、あるいは大丈夫だろうと安易に考え、味見をせずにそのまま食卓へ料理を並べたりはしてはいなかったでしょうか。 料理を作る過程において、味見をすることはとても大切です。 まっ… もっと読む »

    お肉を美味しく柔かくする方法

    比較的安価なお肉を料理に使用すると、ゴムのような噛み応えで噛み切れない、美味しくないといったことはないでしょうか。 特に、とんかつやローストビーフ、ポークソテーなど、厚いお肉を使用するシーンでは、お肉が柔かくなければ満足… もっと読む »

    肉や魚を上手に解凍する方法

    買ってきた生の肉や魚を冷凍保存することが多いと思いますが、皆さん上手に解凍できているでしょうか。 冷蔵庫へ移して前の晩から解凍を始めたけれど、解凍にムラがあったり、当日あわてて電子レンジで解凍したところ、肉が部分的に焼け… もっと読む »

    とろみをきれいにつけるコツ

    料理でとろみをつける時に、きれいにとろみがでなかったことはないでしょうか。 思ったよりもとろみがでないと思い、片栗粉など追加したら今度はドロドロになってしまった、あるいはダマになってしまったなど、経験はないでしょうか。 … もっと読む »