かぼちゃのポタージュスープ | 料理初心者 | 初めての料理

かぼちゃのポタージュスープ

ミキサーを使って簡単に作れる「かぼちゃのポタージュスープ」のレシピです。

牛乳を入れていますのでクリーミーな味です。

冷蔵庫で冷やしてから飲めば冷製スープとしても召し上がれます。

 

かぼちゃのポタージュスープ

材料(2人前)

・かぼちゃ 4分の1
・玉ねぎ 半分
・バター 適量
・牛乳 300ml
・コンソメ 1ケ

作り方

IMG_8187

ワタや種を除いたカボチャ4分の1を用意します。

(こちらでかぼちゃの切り方を紹介しています。)

IMG_8188

手頃な大きさに切ります。

IMG_8189

カボチャの皮を丁寧に切り落とします。

多少の緑部が残っても構いません。

 

切ったカボチャを耐熱皿などに入れて少々水を加え、レンジで500wで8~10分ほど温めます。

この後ミキサーへかけるので、カボチャを箸で刺してすんなり通るように温めましょう。

 

IMG_8193

玉ねぎを切ります。

IMG_8195

フライパンにバターを引いて、たまねぎが焦げ付かない程度(ほんのり黄色くなる程度)に火を通します。

IMG_8196

ミキサーへ炒めたたまねぎ、かぼちゃ、牛乳を加えます。

IMG_8197

しっかり混ぜます。

IMG_8200

これを漉します。器具がなければ写真のように茶漉しでもできますが、漉し器があったほうが良いです。…大変です。

最後に、コンソメを加えて温めれば完成です。

 

料理のコツ・ポイント

  • たまねぎは辛くならないように火を通しますが、焦げないようにも気をつけましょう。
  • 漉し器はあったほうが便利です。茶漉しは推奨しません。(大変なので)

 

  • 関連記事

    トムヤムガイ【初心者レシピ】ココナッツミルク入り。

    トムヤムガイ(ココナッツミルク入り)の最新レシピです。 トムヤムガイはタイ料理の代表するスープ料理の1つで、言葉の意味はトム(煮る)ヤム(混ぜる)ガイ(鶏)から成っていて、トムヤム クン(海老)は世界三大スープの1つと言… もっと読む »

    豚丼【料理初心者レシピ】

    最新の豚丼レシピです。 豚丼の作り方(1人前) 材料 ・生姜焼き用豚肉 100g ・たまねぎ 4分の1 <タレ> @酒 大さじ1 @醤油 大さじ1.5 @砂糖 大さじ1.5 @みりん 大さじ1 @ごま油 少々 @味噌 少… もっと読む »

    枝豆

    おいしく食べる枝豆のレシピ!【ゆで方、茹で時間】

    今流行の糖質制限ダイエットで枝豆が脚光を浴びているようです。 枝豆は糖質が少ないようで、手軽に食べられることからも人気なのでしょう。 冷凍物もよいですが、できれば自分で下ごしらえしたおいしい枝豆を食べたいですよね! (で… もっと読む »

    あっさり紅茶豚。

    白髪ねぎをはじめて作りました。こんな作り方だったんですね。知らなかったです。最近は料理に対して前向きのせいか、毎日新しい発見があってとても充実しています。 さて、今日は以前奥さんに教えてもらったレシピの紅茶豚を作りました… もっと読む »

    ご飯にも麺にも合う!白菜と豚肉のあんかけ。

    冬は白菜が旬の時期なので、大量にストックがありますよね。 そこで今回は白菜を使った簡単なあんかけ料理を作ってみました。あんの作り方が分かると他の料理にも応用できるので、是非マスターしたいですね! そして、あんかけ料理は冷… もっと読む »