かぼちゃの切り方 | 料理初心者 | 初めての料理

かぼちゃの切り方

IMG_8184
  • かぼちゃ1玉を切る方法です。

    かぼちゃは皮がとても固いため、力を入れすぎると誤って指を切り落としてしまうので注意しましょう。

    ここではなるべく力を必要せず、レンジなどに頼らずに切る方法を紹介したいと思います。

    1玉使い切るのであればレンジで温めてから切ったほうが安全です。

     

    IMG_8180

    まずは表面の汚れを水で綺麗に洗い流します。

    IMG_8181

    ヘタが出っ張っているようであれば包丁で切り落とします。

    IMG_8182_01

    かぼちゃ1周に刃を少しずつ入れていきます。写真は3周目です。

    1周目は刃の3分の1ほどを入れてぐるっとかぼちゃを周りましょう。

    IMG_8184

    徐々に深く刃を入れていき、最終的には真っ二つにします。

    IMG_8185_01

    4分の1にする場合も同じです。半周を2~3回繰り返し刃を少しずつ入れていきます。

    包丁は前後に動かすのではなく上下に動かすと刃が入りやすいと思います。

    IMG_8186

    4分の1にしたら、ヘタの部分を完全に切り落とします。

    IMG_8187

    最後にワタをスプーンで取り除けば完成です。

     

    注意点

    • かぼちゃがぐらぐらと動くような不安定な状態で切るのは大変危険ですので止めましょう。

     

  • Pocket

    関連記事

    IMG_6216

    アボガドの切り方

    ここでは初めてアボガドを料理する方を対象に、アボガドの切り方を説明したいと思います。 アボガドの切り方 アボガ… もっと読む »