厚切りローストビーフ。 | 料理初心者 | 初めての料理

厚切りローストビーフ。

ローストビーフと言えば厚切りでしっかり食べたいと思いますよね。
ネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

周りはこんがり焼けて中は赤みで柔かく、噛めば噛むほどお肉の旨みがでる食べ応えのあるそんなローストビーフを目指します。

================================================
本記事は料理特訓中のレポートであり、料理レシピではありません。
最新のレシピはこちらの厚切りローストビーフ【料理初心者レシピ】をご覧下さい。
================================================

<ローストビーフの作り方(1~2人前)>

[メイン]
・牛ももブロック 200g
・ブラックペッパー 多量
・オリーブオイル 少々

[タレ]
@たまねぎすりおろし 4分の1
@にんにくすりおろし 1ケ
@しょうゆ 大さじ2
@酒 大さじ2
@砂糖 大さじ1
@酢 大さじ1
@オリーブオイル 大さじ1

 

IMG_5173

牛ももブロックをフォークで全面に何度も穴を開ける。

IMG_5175

全面にブラックペッパーを大量に塗す。

IMG_5176

フライパンにオリーブオイルをひいて、お肉を中火で全面焼く。
横から見て火のとおり具合、表面のこげ具合を確認しながら回転させていく。

IMG_5177 IMG_5178

焼き終えたら、すぐに2重のアルミホイルで包む。
冷ましてから冷蔵庫で1日寝かせる。

IMG_5199

タレ(@)をすべて混ぜて同様に1日保管。

IMG_5202

翌日、ローストビーフを厚切りに切り、タレをかけて完成。

 

<感想>

激旨です。+゚(゚´Д`゚)゚+。タレは他の方のレシピを参考に作りました。タレ以外にも塩やわさびをつけて食べてもおいしいです。とにかく簡単かつ安上がりに作れるので是非作ってみて下さい。もう外食へ行けなくなりそうです(笑)トッピングにはグリル野菜が合いました。

  • 関連記事

    焼きそば。粉末ソースで作る。

    前回、焼きそばの麺がべたべたになって失敗してしまいました。 今回は次の2点を取り入れ、成功しました。 1.ソースは粉のものを使用する。 2.1人前で具を少なめにする。 ==========================… もっと読む »

    シュウマイ。ドロドロで失敗

    久しぶりにシュウマイを作ってみました。 しかし!まさかの失敗。Σ(・ω・ノ)ノ ガスからIHへ、ザルから蒸し器へと調理環境が変わったせいでしょうか。 と今書いている途中に気づいたんですが、前回は片栗粉使ってますね。今回は… もっと読む »

    焼鮭と味噌汁と御浸し。

    主夫(しゅふ)になろうと決めてから主夫という漢字の存在を初めて知りました。漢字があるとホッするのは世界の主夫にとって共通のことですね。 先ほど、主夫の意味を調べようとGoogleで検索した時のことなのですが、「主夫 ヒモ… もっと読む »

    豚肉とキャベツの炒め物。豚切り落とし使用

    炒め物の定番なのですが、今回の豚肉は切り落としを使用してみました。 ばら肉はよく使うのですが、このカレーやシチュー用に使用する切り落としの豚肉を炒め物に使ったら、ボリュームが出て腹ペコの時には良いんじゃないかと考えました… もっと読む »

    茄子とトマトのチーズパスタ。ついにトロトロに。

    過去2回に渡り、トマトからではトマトソースのトロトロ感が出せなかったので、今回は試しにトマト缶を使ってみました。あまり出来合いのものに頼りたくないなーと思いつつもトマト缶は1缶120円程度で以外と安く、トマト3つ使うより… もっと読む »