中華風卵スープ | 料理初心者 | 初めての料理

中華風卵スープ

IMG_4885
  • 今回は卵スープなので、ふんわりとした卵になるように心掛けて作ってみました!1品だけでは寂しいので、スープを良く作るのですが、一人前のスープってかなり作り辛いですよね。。冬場は良いのですが、夏場は・・・。

     

    <中華風卵スープ(3人前)>

    ・豆腐 3分の1丁
    ・カニタマ 適量
    ・長ネギ 3分の1
    ・卵 1ケ
    @水 300cc
    @鶏がらスープの素 小さじ2
    @醤油 小さじ1
    @塩 少々
    ・水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1 水大さじ2

     

    IMG_4866

    食材を切る。

    IMG_4867

    鍋に食材と@の調味料すべてを入れて中火で温める。

    IMG_4881

    豆腐に充分火が通ったら、水溶き片栗粉を入れて混ぜる。
    さらに弱火で5分ほどコトコト温める。
    次に溶いた卵を箸を添えて円を描くように流して、火を止めて蓋をして1分ほどで完成。

     

    <感想>

    ふんわりとした卵スープに仕上がりました!とろみもあり満腹感があります。さっぱりとした味なので、少し味の濃いものといっしょに食べると丁度良かったです。

  • Pocket

    関連記事

    IMG_6209

    酢豚。鳥も入ってます。

    食欲がないときは酢っぱいものがおいしいですね! 「今日は酢豚にします!」と妻にLINEで伝え、酢が好きな妻は「… もっと読む »

    IMG_4589

    豚丼。あっさり。

    だめだー。どうしたんだろう。今日は本当に家事やる気がでなくて困ってます。新しい料理覚えなきゃーと思っていても腰… もっと読む »

    IMG_4531

    きんぴらごぼう。甘辛!

    今日スーパーで、ふとごぼうが目に留まって、そうだ!きんぴらごぼう作ろう、と思ったわけなんですが、どうやってごぼ… もっと読む »

    IMG_4333

    焼鮭と味噌汁と御浸し。

    主夫(しゅふ)になろうと決めてから主夫という漢字の存在を初めて知りました。漢字があるとホッするのは世界の主夫に… もっと読む »

    IMG_5290

    茄子とトマトのチーズパスタ。ついにトロトロに。

    過去2回に渡り、トマトからではトマトソースのトロトロ感が出せなかったので、今回は試しにトマト缶を使ってみました… もっと読む »