イカ飯。 | 料理初心者 | 初めての料理

イカ飯。

イカ飯に挑戦してみました。圧力鍋を使ったことがないので、少し不安でしたが、無事に事故なく使うことができました。今回もち米が無かったので、白米で作ってみました。あのモチモチ感は出せませんが、あっさりしたイカ飯ができればー、と思い料理しました。

 

<イカ飯の作り方(1~2人前)>

・するめいか 1本
・しいたけ 2ケ
・ピーマン 1ケ
・にんじん 4分の1
・お米 3分の2カップ
@出し汁200cc
@酒 大さじ2
@砂糖 大さじ2
@醤油 大さじ3
@みりん 大さじ2
@しょうが 少々

 

IMG_4829

白米を事前にといでざるにあげて水を切っておく。

IMG_4828

イカを胴体とゲソに分ける。胴体は中身をよく洗い、はらわたと軟骨を取り除く。
ゲソは吸盤を取ってみじん切り。
シイタケ、ピーマン、にんじんをみじん切り。

IMG_4830

白米と具材を混ぜる。

IMG_4831

胴体に詰め込む。
ぎゅーっと奥まで隙間無く詰めます。

IMG_4832

竹串で口を閉じる。

IMG_4833

タレ(@)を混ぜて作る。

IMG_4834

圧力鍋にクッキングシートをひいて(底に焦げ付かないように)、タレとイカを入れる。

IMG_4837

ふたを閉めて中火で15~20分。

IMG_4838

1口大に輪切りして完成。

 

<感想>

かなり良い感じにできたと思ったのですが、火が良く通っていなかったのが残念です。味付けは悪くないですが浸み込みが甘かったです。先に具材をタレでつけておけば、しっかり味が付くかもしれません。あたためも中火で30分よく火を通したほうが良かったです。次回、挑戦したいと思います。

  • 関連記事

    紅茶林檎ケーキ

    初めてケーキに挑戦します。そもそも甘い物が苦手なので、お菓子を作るということ自体ありませんでした。しかし、奥さんが甘い物好きなので主夫としては腕を磨かないわけにはいきません。(笑)さて、そんな理由で家にある紅茶と林檎を使… もっと読む »

    スペアリブ煮込み、失敗!油ギトギト。

    以前、作ってもらったスペアリブがとてもおいしかったのを思い出します。 スペアリブって脂っこいイメージがあったのですが、それはあっさりしていてとても食べやすく、何個でも食べてしまえるような味で驚きました。 今回は私が挑戦し… もっと読む »

    茄子とトマトのチーズパスタ。失敗、ボソボソに。

    茄子とトマトのチーズパスタ2回目です。前回の反省点はミックスチーズの味が濃すぎてトマトと茄子の存在感が消えたことと、トマトが少なかったことでした。今回はモッツアレラを準備してトマトも1ケ増やして作ってみました! &nbs… もっと読む »

    じゃがいものきんぴら。

    きんぴらと言えば、きんぴらごぼうだと思っていたら、じゃがいものきんぴらがおいしいと奥さんが言っていたので作ってみることにしました。きんぴらと言えば、ポリポリ食べたいと思ってしまうのですが、このじゃがいものきんぴらはポリポ… もっと読む »

    サーモンムニエル。

    今朝は失敗しました。サーモンムニエルを焼きすぎて、もっとふわふわにするつもりだったんですけど。 ε- (´ー`*) フッ そして、和食にもあわなかったです。みんな何といっしょに食べてるんだろー。パスタかな。 とりあえず、… もっと読む »