きんぴらごぼう。甘辛! | 料理初心者 | 初めての料理

きんぴらごぼう。甘辛!

今日スーパーで、ふとごぼうが目に留まって、そうだ!きんぴらごぼう作ろう、と思ったわけなんですが、どうやってごぼうを調理するのか分からなかったので、その場で調べてみたんですね。そしたら、きんぴらごぼうのレシピがあったので、詳しく見てみると、「材料:ごぼう 太め40センチ程度」と書いてあって、思わず吹いてしまったことは、まだ記憶に新しいです。太すぎやん。

さて、そんな太いごぼうは手に入るわけもなく、4センチ程度の並のごぼうできんぴらごぼうを作りました。それでは、ご覧あれー。

=============================================
本記事は料理特訓中のレポートであり、料理レシピではありません。
最新のレシピはこちらのきんぴらごぼう【料理初心者レシピ】をご覧下さい。
=============================================

<きんぴらごぼうの作り方(2人前)>

IMG_4531

完成図。

IMG_4523

ごぼうを手頃な長さに切り、皮を包丁の背でこそぎとる。
ごぼうを30分ほどぬるま湯に漬けると皮が簡単に取れます。

IMG_4524

ごぼうの中心めがけて縦に3分の1ほど刃をいれる。
回転させて、1周4~5箇所同様に刃をいれる。
その後、左手でごぼうを持ちながら回転させ、包丁で斜めにきる。

IMG_4525

水の入ったボールに切り落としていく。
切り終えたら、さっとゆすぎ、水を切る。

続いて、人参を千切り、鷹の爪を輪切りにする。

 

IMG_4526

フライパンにごま油をいれて、ごぼうに火を通す。

IMG_4528

続いて人参、鷹の爪、調味料(砂糖小さじ2、醤油大さじ1、みりん大さじ1、ごま油少々)を入れて炒める。

IMG_4530

最後に白ごまをふりかけて完成。

 

<感想>

今回ごぼうの切り方「ささがき」を初めて知りました。ごぼうの食感がポリポリしてとてもおいしかったです。さらに、鷹の爪を加えることで、ピリッとした甘辛さがでました。日持ちしそうなので、もっとたくさん作っても良さそうですね。次はごぼう千切りで作ってみようかなー。

 

 

  • 関連記事

    チンジャオロース。

    中華三昧です。もうとまりません。中華といえばチンジャオロース。おいしいですよねー。牛肉のモチモチした感じにタケノコとピーマンのポリポリした感じがたまりません。 そこで、チンジャオロース作ってみました! それでは参考までに… もっと読む »

    豚丼。あっさり。

    だめだー。どうしたんだろう。今日は本当に家事やる気がでなくて困ってます。新しい料理覚えなきゃーと思っていても腰が重い。奥さんが休みの時こそ、いつも以上の料理を作ってあげたいですよね。 さて、そんな思いとは裏腹に豚丼を作り… もっと読む »

    茄子とトマトのチーズパスタ。失敗、ボソボソに。

    茄子とトマトのチーズパスタ2回目です。前回の反省点はミックスチーズの味が濃すぎてトマトと茄子の存在感が消えたことと、トマトが少なかったことでした。今回はモッツアレラを準備してトマトも1ケ増やして作ってみました! &nbs… もっと読む »

    濃厚クリーミーカルボナーラ。ついにボソボソ解消。

    今回ついにチーズがボソボソになってしまうのを解消することができました。今まではパスタとスープを温めながら和えるという発想でしたが、今回はスープを温めること自体止めました。こうすることでチーズがボソボソになるのを避けること… もっと読む »

    濃厚クリーミーカルボナーラ。スープを温める方法

    前回のカルボナーラはスープをほとんど温めなかったので麺の温かさしかありませんでした。つまり、ちょっと冷たかったです。今回は温かいカルボナーラを食べれるように工夫してみました。スープを温める時に気をつけないと粉チーズがボソ… もっと読む »