ピーマンの肉詰め【初心者向けレシピ】 | 料理初心者 | 初めての料理

ピーマンの肉詰め【初心者向けレシピ】

ピーマンの肉詰めの作り方を初心者向けにまとめてみました。

一般的には縦半分に切ったピーマンを使いますが、ここではピーマンが脱げないように丸ごと使った作り方を紹介しています。

 

ピーマンの肉詰めの作り方

 

材料(2~3人前)

・ピーマン 8~10ケ
・小麦粉 適量

タネ

・豚挽き肉 250g
・玉ねぎ 半分
・卵 1
・牛乳 大さじ2
・ケチャップ 大さじ1
・ウスターソース 大さじ1
・塩 少々
・コショウ 少々
・パン粉 大さじ3

作り方

IMG_7726

たまねぎをみじん切りにします。

IMG_7727

挽肉を粘りがでるまでこねます。

IMG_7728

続いて、みじん切りにした玉ねぎ、溶き卵、牛乳、ケチャップ、ウスターソース、塩、コショウを加えてさらにこねます。

IMG_7729

続いてパン粉を加えてさらにこねます。

IMG_7730

ピーマンの表面を綺麗に洗って、ヘタの部分を切り落とします。
くり抜いても良いですが、切り落としたほうが簡単です。

IMG_7731

中身の種はきれいに取り除きます。

IMG_7732

ピーマンの内側へ小麦粉を薄く塗ります。

IMG_7734

先ほど作った種をピーマンへ詰めていきます。

IMG_7735

フライパンに油を引いて、中火で肉詰めしたピーマンを焼きます。
最初は詰めた表面を焼きます。

IMG_7736

少し焦げ目が付いてきたらピーマンを寝かせて側面を焦げ目が付く程度に2分ほど転がしながら焼いていきます。

中身が生焼けにならないようにしっかりと焼きましょう。

全体的に焦げ目がついてきたら、蓋をして弱火で1~2分ほど焼いて完成です。

 

料理のコツ・ポイント

  • ピーマンの内側に小麦粉をつけることでピーマンが脱げにくくなっています。
  • 生焼けは危険ですので、肉詰めされたピーマンは全面しっかり焼きましょう。

 

  • 関連記事

    ベトベトしない!パラパラ炒飯

    ベトベトしない!パラパラ炒飯のレシピ

    お店で出てくるようなパラパラ炒飯を自宅で簡単に作ってみました。 炒飯は短時間でできるし材料も余っているものでできるお手軽なレシピですが、炒めている最中にお米がベトベトになったり、団子状に固まったりしませんか? これを解消… もっと読む »

    焼きそば【初心者向けレシピ】

    焼きそばのレシピです。 麺がベタベタにならないよう注意します。   焼きそばの作り方(1人前) 材料 ・蒸し麺 1袋 ・豚ももスライス 50g ・キャベツ 少々 ・人参 少々 (お好みでトッピング) ・ウスター… もっと読む »

    簡単ナポリタン

    超簡単!5分でできるナポリタンのレシピ

    パスタの王道、ナポリタンのレシピです。 ナポリタンの良いところは、なんといっても簡単に作れること。 使う材料も少ないので、食材が無いときでもパスタとケチャップさえあればなんとかなります! それではレシピをご覧ください。 … もっと読む »

    アボガドとトマトのサラダ【初心者向けレシピ】

    アボガドとトマトのサラダの最新レシピです。 アボガドとトマトのサラダの作り方(2人前) 材料 ・アボガド 1ケ ・トマト 1ケ ・新玉ねぎ 半分 ・イタリアンドレッシング 適量(種類はお好みで)   アボガドを… もっと読む »

    鶏せせりとニラのにんにく醤油炒め【初心者レシピ】

    鶏のせせりとニラを炒め、にんにく醤油を加えて和えるだけでできる料理初心者向きのレシピです。 にんにく醤油がない場合は、代わりに普通の醤油を使用してもおいしく頂けます。 鶏のせせりはスーパーなどですでに加工してあるもの(1… もっと読む »