ピーマンとキャベツのウインナー丼 | 料理初心者 | 初めての料理

ピーマンとキャベツのウインナー丼

IMG_7444
  • ウインナーを使った丼です。

    食材を切って炒めるだけなので、簡単に作れる初心者向きの料理です。

    メインの料理が少し物足りない場合には、ウインナー丼のように、ご飯を簡単な丼にすると少し手の加わった料理にも見せれると思います。

    もしくは、サブ2品としても簡単なメニューにもなると思います。

     

    ウインナー丼(2人前)

    材料

    ・ウインナー 1袋(5~6本)
    ・ピーマン 3ケ
    ・キャベツ 少々
    ・ごま油 少々
    ・ウスターソース 大さじ1
    ・薄口しょうゆ 大さじ1
    ・炊き上がった白米 適量
    ・卵 2ケ

    作り方

    IMG_7435

    食材を切ります。

    ピーマンは細切り、キャベツはざく切り、ウインナーは斜め切りにします。

    IMG_7436

    フライパンにごま油を引いて、中火で野菜を炒めます。
    混ぜすぎないようにしましょう。

    IMG_7437

    色が変わってきたら、ウインナーを入れて炒めます。
    やはり、混ぜすぎないようにしましょう。

    IMG_7438

    焦げ付くのだけを防ぐように、適度に混ぜます。
    このように野菜が柔かくなり、ウインナーに焦げ目が付いてきたら火を止めます。

    IMG_7439

    白米を丼へよそって、この上に炒めた食材を盛り付けます。

    IMG_7440

    同じフライパンで、目玉焼きを作ります。
    お好みで半熟に。

    IMG_7442

    ウスターソースと薄口しょうゆを1:1でわってソースをつくります。

    IMG_7444

    目玉焼きの上から、作ったソースをかけて完成です。

     

    料理のコツ・ポイント

    • 食材を炒めるときには、混ぜすぎないようにしましょう。混ぜすぎるとベタベタに、また火もしっかり通りません。
    • 目玉焼きは同じフライパンでウインナーから出た油でそのまま作ることができます。
    • 半熟にする場合は、卵に少し火が通ったら直ぐに火を止めて蓋をして、1~1分半ほどまちましょう。

     

  • Pocket

    関連記事

    IMG_7138

    干し椎茸とたけのこの煮物【初心者レシピ】

    干し椎茸を使った煮物料理の作り方です。 干し椎茸を冷水に10~24時間ほど漬けておくと、旨み成分のグアニル酸が… もっと読む »

    IMG_6785

    サックサク!ノンフライヤーでとんかつ【初心者向けレシピ】

    丼物の定番メニューとんかつのレシピです。 厚みのある豚肉のロースやヒレを使った揚げ物料理です。 短時間で作るこ… もっと読む »

    IMG_4702

    肉じゃが。【初心者向けレシピ】

    肉じゃがの最新レシピです。   肉じゃがの作り方(2~3人前) ・じゃがいも 中3ケ ・人参 中1本… もっと読む »

    IMG_7063

    ホウレン草の御浸し【初心者向けレシピ】

    ホウレン草の御浸しの最新レシピです。 ホウレン草の御浸しの作り方(2人前) 材料 ・ホウレン草 4~5束 ・す… もっと読む »

    IMG_7009

    酢豚【初心者向けレシピ】

    酢豚の最新レシピです。 酢豚の作り方(2人前) ・玉ねぎ 半分 ・ピーマン 2ケ ・椎茸 3ケ ・豚肉 シチュ… もっと読む »