あさり汁。【初心者向けレシピ】 | 料理初心者 | 初めての料理

あさり汁。【初心者向けレシピ】

あさり汁の最新レシピです。

あさり汁の作り方(2人前)

・あさり 1パック
・出し汁 200cc
・味噌 大さじ2~
・刻みネギ 適量(お好みでトッピング)

 

前の晩に、あさりを塩水に浸して砂抜きをしておきます。
砂抜きのやり方はあさりやしじみの上手な砂抜きをご覧下さい。

 

IMG_4537

出し汁にあさりを適量入れて、沸騰させる。

IMG_4538

沸騰したら弱火にして、あさりが全部開くまで茹でます。

IMG_4541 IMG_4367

味見しながら味噌を適量こします。(こすための道具はお玉とさえ箸でも代用可)
お好みで刻みネギなどを加えて完成。

 

料理のコツ・ポイント

  • あさりは前の晩から塩水につけて砂だしをしておきます。
  • 味が濃くならないように味噌は少しずつ加えていきましょう。

 

  • 関連記事

    ピーマンの肉詰め【初心者向けレシピ】

    ピーマンの肉詰めの作り方を初心者向けにまとめてみました。 一般的には縦半分に切ったピーマンを使いますが、ここではピーマンが脱げないように丸ごと使った作り方を紹介しています。   ピーマンの肉詰めの作り方 &nb… もっと読む »

    豚丼【料理初心者レシピ】

    最新の豚丼レシピです。 豚丼の作り方(1人前) 材料 ・生姜焼き用豚肉 100g ・たまねぎ 4分の1 <タレ> @酒 大さじ1 @醤油 大さじ1.5 @砂糖 大さじ1.5 @みりん 大さじ1 @ごま油 少々 @味噌 少… もっと読む »

    大根の葉のニンニク醤油炒め

    大根を使用して余った葉の部分は捨ててしまうのはもったいないです! 葉の部分だけで簡単な料理が一品作れるので、これを有効活用してみましょう。 大根の葉をにんにくと醤油で炒めるだけで立派なサイドメニューになります。簡単な料理… もっと読む »

    ベトベトしない!パラパラ炒飯

    ベトベトしない!パラパラ炒飯のレシピ

    お店で出てくるようなパラパラ炒飯を自宅で簡単に作ってみました。 炒飯は短時間でできるし材料も余っているものでできるお手軽なレシピですが、炒めている最中にお米がベトベトになったり、団子状に固まったりしませんか? これを解消… もっと読む »

    羽根付きパリパリ餃子のレシピ!焼き方に注目!

    お店で出てくるような羽根付きのパリパリ餃子を作ってみましょう! 焼き方のコツ(パリパリさせるため)は、水分をしっかりとばした後に、ごま油でパリパリに焼き上げる必要があります。水気が多すぎたりするとふにゃふにゃの餃子になり… もっと読む »