体の芯から温まる!薬膳風スープのレシピ | 料理初心者 | 初めての料理

体の芯から温まる!薬膳風スープのレシピ

薬膳スープ

薬膳というと大げさかもしれませんが、このスープは生姜をいれていることもあり体の芯から温まりますよ!

冬場に最適のスープ料理です。飲んだ後、ちょっとしてから温かさがこみ上げてくる驚きを是非味わってほしいです。

材料はセロリを使っています。私はセロリ苦手ですが大丈夫でした。セロリというより薬膳っぽい風味です。

是非作ってみてください。

薬膳風スープの作り方(2~3人前)

材料

  • 生姜 1欠片
  • セロリ 1本
  • トマト 1ケ
  • コンソメ 2ケ
  • 水 600ml

 

薬膳スープ用の生姜

生姜の皮を剥いて細切りにします。

薬膳スープ用のセロリ

セロリは筋をとり、茎の部分を薄く切り、葉の部分は千切りにします。

 

トマトは2センチ大くらいの大きさで乱切りにします。

薬膳スープを煮込む

水を鍋の中で沸かして、コンソメを加えます。

沸騰したらトマトとセロリの茎、生姜を加え10分ほどコトコト煮込みます。

最後にセロリの葉を加えて火を止めて蓋をしておきましょう。

食べる前に良く混ぜてよそってください。

 

料理のポイント

  • セロリの葉は柔かく火が通りやすいので最後にいれましょう。最初に入れると色も茶色く変色してしまうので見栄えも悪くなります。

 

  • 関連記事

    ハンバーグ【初心者向けレシピ】

    肉料理の基本、ハンバーグの初心者向けレシピです。 ハンバーグに使用する肉は牛、豚、鶏、あるいは肉の変わりに豆腐など様々な種類で作ることができます。 基本的な作り方を覚えれば、応用はいくらでもききますので是非マスターして下… もっと読む »

    一手間でおいしくなるレバニラ炒め【初心者向けレシピ】

    料理初心者向けではありますが、これまでにレバニラ炒めの作り方は色々試してきています。 試行錯誤した結果、レバーは一度揚げるのが最も美味しいと思いました。 揚げるという行為は一手間ではありますが、見合った美味しさになるので… もっと読む »

    アボガドとマグロの納豆和え

    簡単でおいしい!アボガドとマグロの納豆和え

    アボガド愛好家の皆さん、おまたせしました。 今回は、アボガドを使った絶品レシピを紹介したいと思います。 切って混ぜるだけの簡単料理なので、もう一品欲しかったりする時のサイドメニューにおすすめです!   材料 ア… もっと読む »

    あっさり紅茶豚。

    白髪ねぎをはじめて作りました。こんな作り方だったんですね。知らなかったです。最近は料理に対して前向きのせいか、毎日新しい発見があってとても充実しています。 さて、今日は以前奥さんに教えてもらったレシピの紅茶豚を作りました… もっと読む »

    きんかんの甘辛煮【初心者向けレシピ】

    鶏のきんかんを使った煮物料理です。 きんかんは、卵の成長過程の名称です。 これを単純に煮立てただけですが、ホクホクしていてとても美味しい料理です。   きんかんの甘辛煮の作り方(二人前) 材料 ・きんかん 1パ… もっと読む »