サックサク!ノンフライヤーでとんかつ【初心者向けレシピ】 | 料理初心者 | 初めての料理

サックサク!ノンフライヤーでとんかつ【初心者向けレシピ】

丼物の定番メニューとんかつのレシピです。

厚みのある豚肉のロースやヒレを使った揚げ物料理です。
短時間で作ることができて、ごはんといっしょに食べられるボリューム満点の一品です。

 

ノンフライヤーの口コミはこちらのページ下部をご覧下さい。

 

とんかつの作り方(2人前)

材料

・とんかつ用豚肉 2枚
・キャベツ千切り(お好みでトッピング)
・ウスターソース(他のソースでも可)
・おろし生姜 少々
・塩コショウ 少々
・小麦粉 適量
・溶き卵 1ケ
・パン粉 適量
IMG_6776

IMG_6778

筋を切ります。
筋の切り方は、2~3センチ間隔で1センチ程度の長さで切っていきます。
あまり長く切ってしまうと、揚げている時に旨みが出てしまいます。
肉厚な場合、裏面も同様にすじを切ります。

IMG_6779

おろし生姜を表面に塗りこみ15分ほど放置します。
これによってお肉を柔かくします。

塩コショウを少々、両面にかけて、塗りこみます。

IMG_6780

お肉を、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に漬けていきます。

IMG_6781

あとはこれを揚げていきます。

IMG_6782

我が家はノンフライヤーを使用して揚げています。
油を使わないのでとてもヘルシーです。

IMG_6783

揚がったら、手頃なサイズに切って完成です。
お好みで千切りのキャベツなどと合わせます。

 

料理のコツ・ポイント

・お肉のすじは長く切らないこと。
・お肉に生姜を塗っておくことで柔かくなります。

 

ノンフライヤーの口コミはこちらのページ下部をご覧下さい。
  • 関連記事

    唐揚げをノンフライヤーで揚げてみよう!

    ノンフライヤーを使って唐揚げを作ってみました! 揚げ物は後片付けやカロリーを考えて少し敬遠していましたが、ノンフライヤーでは油を一切使わずに揚げられるので、揚げ物料理に重宝しています。 ノンフライヤーの原理は肉に含まれる… もっと読む »

    ノンフライヤーでリンゴのドライフルーツ!

    フィリップスノンフライヤーを買った理由の1つに、家でもドライフルーツを作ってみたい!という思いがありました。 ドライフルーツおいしいですよね!今回はりんごのドライフルーツを作ってみましたが、パイナップルやバナナなども作っ… もっと読む »

    フィリップスノンフライヤープラスをおすすめする7つの理由。

    ノンフライヤーをご存知でしょうか。 揚げ物料理なのに、油を使わずに揚げられるキッチン家電がノンフライヤーです。 ノンフライヤーを使うことで様々なメリットがありますが、中でも私がおすすめするのはフィリップスノンフライヤープ… もっと読む »

    フィリップスノンフライヤープラスの口コミ・評価。

    フィリップスのノンフライヤープラス(デジタル表示)を購入しました!出回ってる口コミや評判に無い情報を中心にレビュー(評価)していきたいと思います。 ノンフライヤーには色々な種類があったのですが、妻の知人が実際に使っていて… もっと読む »

    一手間でおいしくなるレバニラ炒め【初心者向けレシピ】

    料理初心者向けではありますが、これまでにレバニラ炒めの作り方は色々試してきています。 試行錯誤した結果、レバーは一度揚げるのが最も美味しいと思いました。 揚げるという行為は一手間ではありますが、見合った美味しさになるので… もっと読む »

    ピーマンとキャベツのウインナー丼

    ウインナーを使った丼です。 食材を切って炒めるだけなので、簡単に作れる初心者向きの料理です。 メインの料理が少し物足りない場合には、ウインナー丼のように、ご飯を簡単な丼にすると少し手の加わった料理にも見せれると思います。… もっと読む »

    切り干し大根

    栄養満点!人気の切り干し大根レシピ

    定番メニューの切り干し大根のレシピです。 簡単にそして大量に作れるので、作り置きとしても大活躍!また、切り干し大根は豊富に栄養が含まれているので健康面からみても期待できます。積極的に日々の献立に取り入れて行きましょう! … もっと読む »

    ブリの照り焼き【初心者向けレシピ】

    ブリの照り焼きの料理初心者向けレシピです。 タレを加えるだけで違った料理になるので、焼くだけの料理に飽きてきたときは照り焼きにしてみてはどうでしょうか。   ブリの照り焼きの作り方(2人前) ・ブリの切り身 2… もっと読む »

    干し椎茸とたけのこの煮物【初心者レシピ】

    干し椎茸を使った煮物料理の作り方です。 干し椎茸を冷水に10~24時間ほど漬けておくと、旨み成分のグアニル酸が水に溶け出し、干し椎茸を戻すだけでなく、出し汁としても使用できて大変便利です。 また、水戻しの前に2時間程度太… もっと読む »