体の芯から温まる!薬膳風スープのレシピ | 料理初心者 | 初めての料理

体の芯から温まる!薬膳風スープのレシピ

薬膳スープ

薬膳というと大げさかもしれませんが、このスープは生姜をいれていることもあり体の芯から温まりますよ!

冬場に最適のスープ料理です。飲んだ後、ちょっとしてから温かさがこみ上げてくる驚きを是非味わってほしいです。

材料はセロリを使っています。私はセロリ苦手ですが大丈夫でした。セロリというより薬膳っぽい風味です。

是非作ってみてください。

薬膳風スープの作り方(2~3人前)

材料

  • 生姜 1欠片
  • セロリ 1本
  • トマト 1ケ
  • コンソメ 2ケ
  • 水 600ml

 

薬膳スープ用の生姜

生姜の皮を剥いて細切りにします。

薬膳スープ用のセロリ

セロリは筋をとり、茎の部分を薄く切り、葉の部分は千切りにします。

 

トマトは2センチ大くらいの大きさで乱切りにします。

薬膳スープを煮込む

水を鍋の中で沸かして、コンソメを加えます。

沸騰したらトマトとセロリの茎、生姜を加え10分ほどコトコト煮込みます。

最後にセロリの葉を加えて火を止めて蓋をしておきましょう。

食べる前に良く混ぜてよそってください。

 

料理のポイント

  • セロリの葉は柔かく火が通りやすいので最後にいれましょう。最初に入れると色も茶色く変色してしまうので見栄えも悪くなります。

 

  • 関連記事

    枝豆

    おいしく食べる枝豆のレシピ!【ゆで方、茹で時間】

    今流行の糖質制限ダイエットで枝豆が脚光を浴びているようです。 枝豆は糖質が少ないようで、手軽に食べられることからも人気なのでしょう。 冷凍物もよいですが、できれば自分で下ごしらえしたおいしい枝豆を食べたいですよね! (で… もっと読む »

    博多のもつ鍋取り寄せ

    【今だけ送料無料】博多もつ鍋の取り寄せならここ!

    冬といえば、鍋。鍋といえば我が家で人気なのはダントツで『もつ鍋』です! 今回は博多のもつ鍋を取り寄せる機会があったので、これを使って作ってみました。味はさっぱりしていてかなりおいしかったので作り方とあわせて紹介したいと思… もっと読む »

    肉じゃが。【初心者向けレシピ】

    肉じゃがの最新レシピです。   肉じゃがの作り方(2~3人前) ・じゃがいも 中3ケ ・人参 中1本 ・玉ねぎ 2分の1ケ~1ケ ・豚肉 100g ・水 200cc ・だしの素 少々(お好みでトッピング) ・酒… もっと読む »

    サックサク!ノンフライヤーでとんかつ【初心者向けレシピ】

    丼物の定番メニューとんかつのレシピです。 厚みのある豚肉のロースやヒレを使った揚げ物料理です。 短時間で作ることができて、ごはんといっしょに食べられるボリューム満点の一品です。     とんかつの作り… もっと読む »

    アボガドとマグロの納豆和え

    簡単でおいしい!アボガドとマグロの納豆和え

    アボガド愛好家の皆さん、おまたせしました。 今回は、アボガドを使った絶品レシピを紹介したいと思います。 切って混ぜるだけの簡単料理なので、もう一品欲しかったりする時のサイドメニューにおすすめです!   材料 ア… もっと読む »