かぼちゃときゅうりのサラダ | 料理初心者 | 初めての料理

かぼちゃときゅうりのサラダ

かぼちゃを使った初心者向きの簡単なサラダのレシピです。

味付けはマヨネーズとコショウだけですが、充分美味しく出来上がります。

 

かぼちゃときゅうりのサラダ

材料(4人前)

・かぼちゃ 4分の1
・きゅうり 1本
・マヨネーズ 適量
・コショウ 適量

作り方

IMG_8187

ワタや種を除いたカボチャ4分の1を用意します。

(こちらでかぼちゃの切り方を紹介しています。)

IMG_8188

手頃な大きさに切ります。

IMG_8189

カボチャの皮を丁寧に切り落とします。

多少の緑部が残っても構いません。

 

切ったカボチャを耐熱皿などに入れて少々水を加え、レンジで500wで8~10分ほど温めます。

この後潰すので、カボチャを箸で刺してすんなり通るように温めましょう。

 

IMG_8202

きゅうりを輪切りにします。

IMG_8203

かぼちゃを形が崩れる程度に潰していきます。

IMG_8205

きゅうりとマヨネーズ、コショウを加えてよく混ぜます。

2~3回味見をしながらマヨネーズの量で味を調整して完成です。

食べるまでに時間が空いていれば冷蔵庫で冷やして置きましょう。

 

料理のコツ・ポイント

・味のベースがマヨネーズになるので一度に入れすぎず、数回に分けて調節すると失敗しません。

 

  • 関連記事

    ピーマンの肉詰め【初心者向けレシピ】

    ピーマンの肉詰めの作り方を初心者向けにまとめてみました。 一般的には縦半分に切ったピーマンを使いますが、ここではピーマンが脱げないように丸ごと使った作り方を紹介しています。   ピーマンの肉詰めの作り方 &nb… もっと読む »

    きんかんの甘辛煮【初心者向けレシピ】

    鶏のきんかんを使った煮物料理です。 きんかんは、卵の成長過程の名称です。 これを単純に煮立てただけですが、ホクホクしていてとても美味しい料理です。   きんかんの甘辛煮の作り方(二人前) 材料 ・きんかん 1パ… もっと読む »

    枝豆

    おいしく食べる枝豆のレシピ!【ゆで方、茹で時間】

    今流行の糖質制限ダイエットで枝豆が脚光を浴びているようです。 枝豆は糖質が少ないようで、手軽に食べられることからも人気なのでしょう。 冷凍物もよいですが、できれば自分で下ごしらえしたおいしい枝豆を食べたいですよね! (で… もっと読む »

    イカと大根の煮物【初心者向けレシピ】

    イカと大根の煮物のレシピです。 イカは一杯を自分でさばいても良いですし、時間がなければ加工済みのものでも構いません。 但し、加工済みのものでも骨や吸盤が残っていることが多いので下準備でしっかり取り除きます。 生臭さが気に… もっと読む »

    ホウレン草の御浸し【初心者向けレシピ】

    ホウレン草の御浸しの最新レシピです。 ホウレン草の御浸しの作り方(2人前) 材料 ・ホウレン草 4~5束 ・すりゴマ 適量(お好みでトッピング) ・だし醤油 少々 ホウレン草を水で洗って汚れを落とします。 鍋でお湯を沸か… もっと読む »