かぼちゃのポタージュスープ | 料理初心者 | 初めての料理

かぼちゃのポタージュスープ

ミキサーを使って簡単に作れる「かぼちゃのポタージュスープ」のレシピです。

牛乳を入れていますのでクリーミーな味です。

冷蔵庫で冷やしてから飲めば冷製スープとしても召し上がれます。

 

かぼちゃのポタージュスープ

材料(2人前)

・かぼちゃ 4分の1
・玉ねぎ 半分
・バター 適量
・牛乳 300ml
・コンソメ 1ケ

作り方

IMG_8187

ワタや種を除いたカボチャ4分の1を用意します。

(こちらでかぼちゃの切り方を紹介しています。)

IMG_8188

手頃な大きさに切ります。

IMG_8189

カボチャの皮を丁寧に切り落とします。

多少の緑部が残っても構いません。

 

切ったカボチャを耐熱皿などに入れて少々水を加え、レンジで500wで8~10分ほど温めます。

この後ミキサーへかけるので、カボチャを箸で刺してすんなり通るように温めましょう。

 

IMG_8193

玉ねぎを切ります。

IMG_8195

フライパンにバターを引いて、たまねぎが焦げ付かない程度(ほんのり黄色くなる程度)に火を通します。

IMG_8196

ミキサーへ炒めたたまねぎ、かぼちゃ、牛乳を加えます。

IMG_8197

しっかり混ぜます。

IMG_8200

これを漉します。器具がなければ写真のように茶漉しでもできますが、漉し器があったほうが良いです。…大変です。

最後に、コンソメを加えて温めれば完成です。

 

料理のコツ・ポイント

  • たまねぎは辛くならないように火を通しますが、焦げないようにも気をつけましょう。
  • 漉し器はあったほうが便利です。茶漉しは推奨しません。(大変なので)

 

  • 関連記事

    ハンバーグ【初心者向けレシピ】

    肉料理の基本、ハンバーグの初心者向けレシピです。 ハンバーグに使用する肉は牛、豚、鶏、あるいは肉の変わりに豆腐など様々な種類で作ることができます。 基本的な作り方を覚えれば、応用はいくらでもききますので是非マスターして下… もっと読む »

    生春巻き【初心者向けレシピ】巻き方に注目!

    生春巻きの最新レシピです。 生春巻きは、巻き方のコツさえ掴めれば、あとは慣れのみです! 一度きれいに巻けるようになったら様々な食材を巻いて味や見た目を楽しみたいですね! 生春巻きの作り方(2人前) ・ライスペーパー 3枚… もっと読む »

    家庭で作る本格麻婆豆腐

    TV番組で紹介されていた「家庭で作る本格麻婆豆腐」を実践してみました。 簡単で本格的な麻婆豆腐ということで、とても興味深かったです。この番組では麻婆豆腐の基本は、甘い挽肉と辛いタレにあると言っていました。 今まで作った麻… もっと読む »

    ご飯にも麺にも合う!白菜と豚肉のあんかけ。

    冬は白菜が旬の時期なので、大量にストックがありますよね。 そこで今回は白菜を使った簡単なあんかけ料理を作ってみました。あんの作り方が分かると他の料理にも応用できるので、是非マスターしたいですね! そして、あんかけ料理は冷… もっと読む »

    鶏せせりとニラのにんにく醤油炒め【初心者レシピ】

    鶏のせせりとニラを炒め、にんにく醤油を加えて和えるだけでできる料理初心者向きのレシピです。 にんにく醤油がない場合は、代わりに普通の醤油を使用してもおいしく頂けます。 鶏のせせりはスーパーなどですでに加工してあるもの(1… もっと読む »