焼きそば【初心者向けレシピ】 | 料理初心者 | 初めての料理

焼きそば【初心者向けレシピ】

焼きそばのレシピです。

麺がベタベタにならないよう注意します。

 

焼きそばの作り方(1人前)

材料

・蒸し麺 1袋
・豚ももスライス 50g
・キャベツ 少々
・人参 少々 (お好みでトッピング)
・ウスターソース 適量

 

IMG_6737

1口くらいの大きさにキャベツを切ります。

IMG_6738

固い部分は火の通りが悪くなるので予め取り除きます。

IMG_6739

同様に、豚肉も1口サイズに切ります。

IMG_6740 IMG_6744

フライパンに油を引いて、具材を入れて中火で充分火を通します。
具が少なければ少ないほど、水分が出なくなるので、麺がベタベタになる可能性は低くなります。

IMG_7001

具を他の皿へ盛り、同じフライパンへ麺と水を加えて軽く解しながら1~2分ほど蒸していきます。
箸で触りすぎ無いようにします。フライパンを前後左右にまわすように振ると解しやすいです。
水の量は麺のパッケージを確認して下さい。
未記入の場合は、40ccほど入れます。

IMG_7003

麺に充分火が通ったら具を加え、上からソースを適量加えます。

IMG_7004

和えていきます。
先ほどと同様に、箸で触りすぎないようフライパンを前後左右に回しながら和えます。

味見しながらソースの量を調節して完成です。

 

料理のコツ・ポイント

・具材は少なければ少ないほどベタベタの焼きそばを回避できます。
・調理中、極力箸で触りすぎないように注意します。箸で触りすぎるとベタベタの焼きそばになります。
・麺と具材は分けて火を通すようにします。

 

 

  • 関連記事

    唐揚げをノンフライヤーで揚げてみよう!

    ノンフライヤーを使って唐揚げを作ってみました! 揚げ物は後片付けやカロリーを考えて少し敬遠していましたが、ノンフライヤーでは油を一切使わずに揚げられるので、揚げ物料理に重宝しています。 ノンフライヤーの原理は肉に含まれる… もっと読む »

    ちょっとお洒落に!ポークソテー【初心者向けレシピ】

    我が家では豚肉を使った夕食の料理には、ポークソテーが定番です。案外簡単に作れてボリュームもあるので、夕食にピッタリです。 トンカツに飽きてきたらたまにはソテーにしてもおいしいですよ! 使用するお肉はできれば国産牛が良いと… もっと読む »

    アボガドとトマトのサラダ【初心者向けレシピ】

    アボガドとトマトのサラダの最新レシピです。 アボガドとトマトのサラダの作り方(2人前) 材料 ・アボガド 1ケ ・トマト 1ケ ・新玉ねぎ 半分 ・イタリアンドレッシング 適量(種類はお好みで)   アボガドを… もっと読む »

    ピーマンとキャベツのウインナー丼

    ウインナーを使った丼です。 食材を切って炒めるだけなので、簡単に作れる初心者向きの料理です。 メインの料理が少し物足りない場合には、ウインナー丼のように、ご飯を簡単な丼にすると少し手の加わった料理にも見せれると思います。… もっと読む »

    肉じゃが。【初心者向けレシピ】

    肉じゃがの最新レシピです。   肉じゃがの作り方(2~3人前) ・じゃがいも 中3ケ ・人参 中1本 ・玉ねぎ 2分の1ケ~1ケ ・豚肉 100g ・水 200cc ・だしの素 少々(お好みでトッピング) ・酒… もっと読む »