里芋の煮っ転がし。【初心者向けレシピ】 | 料理初心者 | 初めての料理

里芋の煮っ転がし。【初心者向けレシピ】

里芋の煮っ転がしのレシピです。

里芋の煮っ転がしの作り方(3人前)

材料

・里芋 8個ほど
・スナップエンドウ 適量(お好みでトッピング)
・酒 大さじ2
・醤油 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・みりん 大さじ2
・水 200cc

 

IMG_6976

さといもの皮を剥きます。
詳しくは里芋の皮の剥き方を参照下さい。

IMG_6977

大きいものは1口大くらいに切っておきます。

IMG_6980

水を沸騰させたら、弱火から中火で里芋に火を通します。
酒、砂糖、醤油、みりんの順に加え、15分ほど煮込みます。
里芋をさえ箸で刺してみて、火が通っていることを確認します。

 

スナップエンドウの筋を取り除きます。
詳しくはスナップエンドウの筋の取り方を参照下さい。

 

IMG_6988

スナップエンドウを加え、1~2分ほどサッと茹でたら完成です。

 

料理のコツ・ポイント

・調味料を入れる順序は「料理のさしすせそ」を守ります。
・里芋に火が通っているか、さえ箸が容易に通ることを確認します。
・スナップエンドウを入れる場合、茹で過ぎるとおいしくありません。

 

  • 関連記事

    枝豆

    おいしく食べる枝豆のレシピ!【ゆで方、茹で時間】

    今流行の糖質制限ダイエットで枝豆が脚光を浴びているようです。 枝豆は糖質が少ないようで、手軽に食べられることからも人気なのでしょう。 冷凍物もよいですが、できれば自分で下ごしらえしたおいしい枝豆を食べたいですよね! (で… もっと読む »

    簡単ナポリタン

    超簡単!5分でできるナポリタンのレシピ

    パスタの王道、ナポリタンのレシピです。 ナポリタンの良いところは、なんといっても簡単に作れること。 使う材料も少ないので、食材が無いときでもパスタとケチャップさえあればなんとかなります! それではレシピをご覧ください。 … もっと読む »

    きんぴらごぼう【初心者向けレシピ】

    きんぴらごぼうの最新レシピです。   きんぴらごぼうの作り方(2人前) ・ごぼう 1本 ・人参 半分 ・鷹の爪 1~2本(お好みで) ・砂糖 小さじ2 ・醤油 大さじ1 ・みりん 大さじ1 ・ごま油 少々 ・白… もっと読む »

    セロリの甘酢漬け

    セロリ嫌いも大丈夫!ポリポリ食感のセロリ甘酢漬け

    セロリ嫌いの私でも大丈夫でした。いや、むしろおいしいとさえ思ってしまいました。昔とは味覚が変わってきたんでしょうか。 妻がセロリ大好きで、特にこの甘酢漬けが好物ということだったので作ってみました。 セロリの筋の取り方も解… もっと読む »

    ベトベトしない!パラパラ炒飯

    ベトベトしない!パラパラ炒飯のレシピ

    お店で出てくるようなパラパラ炒飯を自宅で簡単に作ってみました。 炒飯は短時間でできるし材料も余っているものでできるお手軽なレシピですが、炒めている最中にお米がベトベトになったり、団子状に固まったりしませんか? これを解消… もっと読む »