きんぴらごぼう【初心者向けレシピ】 | 料理初心者 | 初めての料理

きんぴらごぼう【初心者向けレシピ】

きんぴらごぼうの最新レシピです。

 

きんぴらごぼうの作り方(2人前)

・ごぼう 1本
・人参 半分
・鷹の爪 1~2本(お好みで)
・砂糖 小さじ2
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・ごま油 少々
・白ゴマ 適量

ごぼうを30分ほどぬるま湯に漬けておきます。
こうすることで、皮が簡単にとれるようになります。

 

IMG_4523

ごぼうを手頃な長さに切り、皮を包丁の背でこそぎとります。

IMG_4524

ごぼうの中心めがけて縦に3分の1ほど刃をいれます。
回転させて、1周4~5箇所同様に刃をいれていきます。

IMG_4525

その後、左手でごぼうを持ちながら回転させ、包丁で斜めにきります。
水の入ったボールに切り落としていきます。
切り終えたら、さっとゆすぎ、水を切ります。

続いて、人参を千切り、鷹の爪を輪切りにします。

 

IMG_4526

フライパンにごま油をいれて、中火でごぼうに火を通します。

IMG_4528

続いて人参、鷹の爪をいれて炒めます。
充分火が通ったら、弱火にして、砂糖、醤油、みりん、ごま油の順に入れて和えます。

IMG_4530

最後に白ごまをふりかけて完成です。

 

料理のコツ・ポイント

・ごぼうの皮をこそぎとる時、なるべく薄くとるように意識すること。皮付近に栄養があるため。
・調味料を入れるときは料理のさしすせその順番を守ること。
・調味料を入れるまでに充分火を通して、調味料を入れたら和えるだけにします。

  • 関連記事

    博多のもつ鍋取り寄せ

    【今だけ送料無料】博多もつ鍋の取り寄せならここ!

    冬といえば、鍋。鍋といえば我が家で人気なのはダントツで『もつ鍋』です! 今回は博多のもつ鍋を取り寄せる機会があったので、これを使って作ってみました。味はさっぱりしていてかなりおいしかったので作り方とあわせて紹介したいと思… もっと読む »

    イカと大根の煮物【初心者向けレシピ】

    イカと大根の煮物のレシピです。 イカは一杯を自分でさばいても良いですし、時間がなければ加工済みのものでも構いません。 但し、加工済みのものでも骨や吸盤が残っていることが多いので下準備でしっかり取り除きます。 生臭さが気に… もっと読む »

    生春巻き【初心者向けレシピ】巻き方に注目!

    生春巻きの最新レシピです。 生春巻きは、巻き方のコツさえ掴めれば、あとは慣れのみです! 一度きれいに巻けるようになったら様々な食材を巻いて味や見た目を楽しみたいですね! 生春巻きの作り方(2人前) ・ライスペーパー 3枚… もっと読む »

    里芋の煮っ転がし。【初心者向けレシピ】

    里芋の煮っ転がしのレシピです。 里芋の煮っ転がしの作り方(3人前) 材料 ・里芋 8個ほど ・スナップエンドウ 適量(お好みでトッピング) ・酒 大さじ2 ・醤油 大さじ2 ・砂糖 大さじ2 ・みりん 大さじ2 ・水 2… もっと読む »

    干し椎茸とたけのこの煮物【初心者レシピ】

    干し椎茸を使った煮物料理の作り方です。 干し椎茸を冷水に10~24時間ほど漬けておくと、旨み成分のグアニル酸が水に溶け出し、干し椎茸を戻すだけでなく、出し汁としても使用できて大変便利です。 また、水戻しの前に2時間程度太… もっと読む »