きんぴらごぼう【初心者向けレシピ】 | 料理初心者 | 初めての料理

きんぴらごぼう【初心者向けレシピ】

きんぴらごぼうの最新レシピです。

 

きんぴらごぼうの作り方(2人前)

・ごぼう 1本
・人参 半分
・鷹の爪 1~2本(お好みで)
・砂糖 小さじ2
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・ごま油 少々
・白ゴマ 適量

ごぼうを30分ほどぬるま湯に漬けておきます。
こうすることで、皮が簡単にとれるようになります。

 

IMG_4523

ごぼうを手頃な長さに切り、皮を包丁の背でこそぎとります。

IMG_4524

ごぼうの中心めがけて縦に3分の1ほど刃をいれます。
回転させて、1周4~5箇所同様に刃をいれていきます。

IMG_4525

その後、左手でごぼうを持ちながら回転させ、包丁で斜めにきります。
水の入ったボールに切り落としていきます。
切り終えたら、さっとゆすぎ、水を切ります。

続いて、人参を千切り、鷹の爪を輪切りにします。

 

IMG_4526

フライパンにごま油をいれて、中火でごぼうに火を通します。

IMG_4528

続いて人参、鷹の爪をいれて炒めます。
充分火が通ったら、弱火にして、砂糖、醤油、みりん、ごま油の順に入れて和えます。

IMG_4530

最後に白ごまをふりかけて完成です。

 

料理のコツ・ポイント

・ごぼうの皮をこそぎとる時、なるべく薄くとるように意識すること。皮付近に栄養があるため。
・調味料を入れるときは料理のさしすせその順番を守ること。
・調味料を入れるまでに充分火を通して、調味料を入れたら和えるだけにします。

  • 関連記事

    セロリの甘酢漬け

    セロリ嫌いも大丈夫!ポリポリ食感のセロリ甘酢漬け

    セロリ嫌いの私でも大丈夫でした。いや、むしろおいしいとさえ思ってしまいました。昔とは味覚が変わってきたんでしょうか。 妻がセロリ大好きで、特にこの甘酢漬けが好物ということだったので作ってみました。 セロリの筋の取り方も解… もっと読む »

    ノンフライヤーでリンゴのドライフルーツ!

    フィリップスノンフライヤーを買った理由の1つに、家でもドライフルーツを作ってみたい!という思いがありました。 ドライフルーツおいしいですよね!今回はりんごのドライフルーツを作ってみましたが、パイナップルやバナナなども作っ… もっと読む »

    豚丼【料理初心者レシピ】

    最新の豚丼レシピです。 豚丼の作り方(1人前) 材料 ・生姜焼き用豚肉 100g ・たまねぎ 4分の1 <タレ> @酒 大さじ1 @醤油 大さじ1.5 @砂糖 大さじ1.5 @みりん 大さじ1 @ごま油 少々 @味噌 少… もっと読む »

    羽根付きパリパリ餃子のレシピ!焼き方に注目!

    お店で出てくるような羽根付きのパリパリ餃子を作ってみましょう! 焼き方のコツ(パリパリさせるため)は、水分をしっかりとばした後に、ごま油でパリパリに焼き上げる必要があります。水気が多すぎたりするとふにゃふにゃの餃子になり… もっと読む »

    ガパオライス

    簡単!ガパオライスの作り方!タイ料理のレシピ

    ガパオライスとはタイで親しまれている炒め物料理です。 バジルやパセリといった香草が手に入ったので今晩の献立に作ってみました。 炒めたひき肉と香草の味から、東南アジアの味を思い出します。   日本にある食材で簡単… もっと読む »