ロールキャベツ。大きすぎた。 | 料理初心者 | 初めての料理

ロールキャベツ。大きすぎた。

初めてロールキャベツに挑戦してみました。

キャベツを巻くのが難しそうだなーと思いながらやってみたらやっぱり難しくて2枚ダメにしてしまいました。orz でもこれは丁寧にやるしかないので慣れれば大丈夫そうです。

味が思ったより薄くなってしまいました。味見のタイミングがなかったので、出たとこ勝負になってしまいました。うーん、スープで味見するんでしょうか。

 

ロールキャベツの作り方(2人前)

・キャベツの葉 大6枚
・豚の挽肉 200g
・卵 1ケ
・酒 大さじ1
・コンソメキューブ 1ケ
・塩コショウ 少々
・しょうが 少々

IMG_6166

キャベツから葉(大)を丁寧に取ります。
写真では多少破れてますが、許容範囲です。

IMG_6167

塩を入れたお湯で柔かくなるまで茹でます。

IMG_6173

茹で終わったら芯を取り除きます。
この時、丁寧に扱わないと下のように破れたりします。

IMG_6176

2枚破ってしまいました。

IMG_6168

たまねぎをみじん切りにします。
食べる時に食感が欲しい時はもう少し大きくて良いです。

IMG_6171

挽肉を手でこね、酒を加えさらにこねます。

IMG_6169

玉ねぎ、塩コショウを加え、さらにこねます。

IMG_6174

2口サイズで包んでいきます。
私は葉を破りすぎて葉が足りなくなったため3口サイズです。

IMG_6175

挽肉を全面包みます。
でかっ( ゚д゚)

IMG_6180

ロールキャベツの形が崩れないように、寄せてくっ付けて配置します。
水はロールキャベツを全部浸すくらいに入れます。
コンソメとしょうがを入れます。

IMG_6182

蓋をして、沸騰してから弱火で40分ほどコトコト煮込みます。
豚肉に火が通っていれば完成です。
私は時間を忘れて、1時間以上煮込んでしまいました…orz

 

感想

味が薄かったです。挽肉に下味をつけると良かったかもしれません。
あとはキャベツを茹で過ぎたのか少しトロトロすぎた気がしました。けれど、固いよりはよっぽどいいとも思いました。うーん、他の人が作ったのを食べて参考にしたいですね!

  • 関連記事

    ホタテと卵の甘酢あんかけ

    昨晩はホタテを使った料理に挑戦してみました。 ホタテは欲しい時に中々手に入らないので、スーパーで安くホタテがバラ売りされている時にまとめて買って冷凍保存しています。そんなホタテを使って甘酢で仕上げてみました。 &nbsp… もっと読む »

    厚切りローストビーフ。かなり柔かい!

    前回と今回の間に、実は1度ローストビーフを作ったのですがそれがひどい味でした。 それは肉自体がかなり悪いものだったというのも失敗の大きな要因だと思っています。 そこで今回は、お肉屋さんで買ってきた所謂良い肉を使用しました… もっと読む »

    ホウレン草の御浸しと豚汁。

    うちには子犬(といってもデカイ)がいるんですが、毎朝きっちり5時半に起こしにきてかなり迷惑してます。(笑)おかげ様で、充分に眠れません。そのうえ、起こし方がパワフルで、早朝に起きたくない私は格闘しています。今朝は6時まで… もっと読む »

    茄子とトマトのチーズパスタ

    本当はモッツアレラチーズを使いたかったのですが、手持ちがなかったので今回はミックスチーズで代用しました。トマトはトマト缶ではなくトマト2ケを切って使用しました。   <茄子とトマトのチーズパスタの作り方(1人前… もっと読む »

    紅茶林檎ケーキ

    初めてケーキに挑戦します。そもそも甘い物が苦手なので、お菓子を作るということ自体ありませんでした。しかし、奥さんが甘い物好きなので主夫としては腕を磨かないわけにはいきません。(笑)さて、そんな理由で家にある紅茶と林檎を使… もっと読む »