すき焼き。 | 料理初心者 | 初めての料理

すき焼き。

今晩は、全国の皆さんが愛するすき焼きを作りました。
すき焼きって結構むずかしいんですよね。妙に甘かったり、辛かったり、まるで妻のようです。(笑)

さて、今回はすき焼きのタレから作ってみました。(1人前)
それではご覧あれー。

1.すき焼きのタレを作る。

IMG_4388乾燥昆布一枚を水50ccに30分ほど浸す。
これに、醤油100cc、みりん70cc、砂糖小さじ10を加えて完成。

2.食材を煮る。

IMG_4389白菜、まいたけ、ネギ、牛肉を硬いものから順に入れる。

IMG_4392完成。

<感想>

だいぶ辛かったです。完全に配分間違えました。(涙)しょうゆは70ccでよかったかもしれません。今度もう一度試してみたいと思います。ところで、すき焼きは最初の2口までは最高においしいけど、その後油っぽくなって最後は食べるのが苦痛になりませんか?皆さん、油っぽくならないように工夫はされてるんでしょうかー。

 

  • 関連記事

    酢豚。鳥も入ってます。

    食欲がないときは酢っぱいものがおいしいですね! 「今日は酢豚にします!」と妻にLINEで伝え、酢が好きな妻は「わーい」と返信してくることを想像したのですが、実際に帰ってきたメッセージは 「す、酢豚作れる??」 (´Д`|… もっと読む »

    じゃがいものきんぴら。

    きんぴらと言えば、きんぴらごぼうだと思っていたら、じゃがいものきんぴらがおいしいと奥さんが言っていたので作ってみることにしました。きんぴらと言えば、ポリポリ食べたいと思ってしまうのですが、このじゃがいものきんぴらはポリポ… もっと読む »

    白菜のペペロンチーノと野菜のコンソメスープ

    なんだか和食が多いから、たまにはイタリアンでも食べようと思いレシピを検索しました。しかーし、食材の壁は高かったです。イタリアンの食材や調味料をまったく持っていなかったんですね。買わねば。 さて、無いなりに辿り着いたのは白… もっと読む »

    プリン。とろ~りを目指す。

    今回は牛乳を少し温めてから卵・砂糖に加えてみました。より、混ざるようにするためです。また、牛乳は10ml増やしました。これは白っぽいほうがおいしそうだと思ったからです。(笑)とろ~りとした食感のプリンを目指して作りました… もっと読む »

    肉じゃが。失敗、生臭い!?

    肉じゃがの生臭くなる原因は2つあります。 せっかくの料理が生臭いと食欲も沸きません。今回はその失敗談と対策方法について書いていきたいと思います。 生臭くなる原因 1.お肉の臭み。   肉じゃがへ入れる食材として… もっと読む »