あっさり紅茶豚。おいしい | 料理初心者 | 初めての料理

あっさり紅茶豚。おいしい

IMG_4779
  • 今回の紅茶豚は、豚バラ(前回はモモ)を使い、さらに砂糖の代わりにりんごで漬けてみました。豚バラはたぶん味がくどいだろうと思ったので、りんごを加えることであっさりとした味になって欲しかったのですが、結果はどうでしょうか。

     

    <紅茶豚の作り方(2~3人前)>

    ・豚バラ300g
    ・紅茶Tパック1
    ・長ネギ 3分の2
    @醤油 大さじ2
    @みりん 大さじ1
    @酒 大さじ1
    @酢 大さじ1
    @砂糖小さじ2orりんご4分の1

    IMG_4771

    鍋で紅茶を沸かしてその中へ豚バラを入れて弱火40分グツグツ煮る。

    IMG_4772

    別鍋でタレ(@)を作り沸騰させる。
    今回は砂糖用とりんご用の2つの鍋に分けて2種類作りました。

    IMG_4773

    火を止めて、豚肉を入れる。
    全面にタレを漬けて冷めるまで放って置きます。

    IMG_4774

    タッパーへ移して冷蔵庫で3時間~1日寝かせる。

    IMG_4775

    食べる時に手ごろなサイズに切って完成。
    白髪ねぎと一緒に食べるとよりおいしいです。

     

    <感想>

    砂糖版と食べ比べたところ、りんご版のほうが少しあっさりとした味になりました。一方で、砂糖で漬けたものは少し油っぽいと感じましたが、どちらもおいしいですね。(笑)豚バラとりんごは相性が悪くないようなので、次回はアップルティーで漬けてみたいと思います。

  • Pocket

    関連記事

    IMG_4770

    濃厚クリーミーカルボナーラ。失敗、ボソボソ。

    カルボナーラって、しつこいしくどいし、でもなんだかまた食べたくなってしまうんですよね。最初の2、3口が最高にお… もっと読む »

    IMG_4477

    白菜のペペロンチーノと野菜のコンソメスープ

    なんだか和食が多いから、たまにはイタリアンでも食べようと思いレシピを検索しました。しかーし、食材の壁は高かった… もっと読む »

    IMG_4745

    ふわっふわ出汁巻き卵。

    前回の出し巻き卵は味が薄かったので、今回はダシ醤油と砂糖を加えてみました。しつこくない味でふわっふわな出汁巻き… もっと読む »

    IMG_4963

    コク旨豚の生姜焼き。失敗

    レストランで食べるような豚の生姜焼きを目指した1回目でしたが、いろいろと失敗して悲惨な結果に終わりました。 料… もっと読む »

    IMG_4717

    あんかけ焼きそば。

    昼食はあんかけ焼そばです。イカが余っていたのでこれに使いました。イカが入っているだけで少し豪華に感じてしまうの… もっと読む »