オムライス。牛と豚を使う。 | 料理初心者 | 初めての料理

オムライス。牛と豚を使う。

IMG_6594
  • 今回のオムライスはチキンライスの食材を増やしてみました。

    しかし、チキンライスとは名ばかりで、肉には牛と豚の合い挽き肉を使うという暴挙にでました。

     

    オムライスの作り方(2人前)

    ・卵 4ケ
    牛豚合い挽き肉 100g
    ・玉ねぎ 半分
    ピーマン 1ケ
    人参 3分の1

    ・炊いた白米 適量
    ・ケチャップ 適量

    IMG_6131

    炊いたお米を食べる分だけ器にのせて、水分を飛ばすようにしておきます。

    IMG_6588

    玉ねぎ、人参、ピーマンをみじん切りにします。

    IMG_6589

    フライパンに油を引いて、野菜をすべて入れて中火で火を通します。
    塩コショウを少々いれて適度に味付けをします。

    IMG_6590 IMG_6591

    続いて挽肉を入れてしっかり火を通します。

    IMG_6592

    続いてご飯を入れて、上からケチャップを適量かけて和えれば、チキンライスは完成です。

    IMG_6136

    たまごを溶きます。

    IMG_6137

    フライパンに油を引いて、中火でたまごを温めます。

    IMG_6138

    固まる前に少し卵を触ってふわっとした感じをだしていきます。
    フライパンを上下左右に少しずつゆすりながらやるとうまくいきます。

    今回はこの卵をチキンライスの上から乗せて完成としました。

     

    感想

    食材を増やすことで、ケチャップの味が強いため、どさくさに紛れて野菜を食べさせたり、糖分を抑えたい時にはお米の量を減らして代わりに野菜を摂ったりできそうですね。

    合い挽きは前回よりも食べやすかったので、次回はチキンライスらしく鶏の合い挽きを使ってみようと思います。
    けれど、基本的には何でも好きなものを入れてしまえば良いですよね。(笑)

  • Pocket

    関連記事

    IMG_4997

    濃厚クリーミーカルボナーラ。ついにボソボソ解消。

    今回ついにチーズがボソボソになってしまうのを解消することができました。今まではパスタとスープを温めながら和える… もっと読む »

    IMG_4770

    濃厚クリーミーカルボナーラ。失敗、ボソボソ。

    カルボナーラって、しつこいしくどいし、でもなんだかまた食べたくなってしまうんですよね。最初の2、3口が最高にお… もっと読む »

    IMG_6238_01

    生春巻き。失敗!巻き方が難しい!

    生春巻きの巻き方が随分難しくて苦戦しました。 私が不器用すぎるというのもあるのですが、生春巻きの皮が思ったより… もっと読む »

    IMG_4950

    ふわふわシュウマイ。蒸し器なし。

    どうしてもシュウマイが食べたくなったのですが、蒸し器がありません。その上、作るのも初めてでした。そんな私でも作… もっと読む »

    IMG_4735

    パリッとさっぱりチンゲン菜炒め

    中華の野菜料理の定番チンゲン菜炒めです。さっぱりした味でパリッと口当たりの良い食感になるように気をつけて作って… もっと読む »