茄子とトマトのチーズパスタ。ついにトロトロに。 | 料理初心者 | 初めての料理

茄子とトマトのチーズパスタ。ついにトロトロに。

過去2回に渡り、トマトからではトマトソースのトロトロ感が出せなかったので、今回は試しにトマト缶を使ってみました。あまり出来合いのものに頼りたくないなーと思いつつもトマト缶は1缶120円程度で以外と安く、トマト3つ使うよりも安いのでは、、、と少し萎えました。(・ω・`*)ショボン …

 

<茄子とトマトのチーズパスタの作り方(1人前)>

・パスタ 1束
・茄子 2分の1本
・トマト缶 半分
・ベーコンブロック 適量
・にんにく 1カケ
・鷹の爪 1本
・モッツアレラ 2分の1パック(50g)
・オリーブオイル 少々
・塩 少々
・パスタゆで湯 少々

IMG_5277 IMG_5282

食材を切ります。モッツアレラは前回よりも細かく切ってみました。こうすることで固まりになるのを防ぎます。

IMG_5286

パスタを茹でます。

IMG_5280

フライパンにオリーブオイルをひいて、にんにく。鷹の爪に火を通し、その後茄子とベーコンを炒めます。
炒め終ったら一度お皿へ移します。

IMG_5281 IMG_5284

空いたフライパンへトマトソースを入れて中火で温めます。
十分温まったら、先ほど炒めた食材とモッツアレラを上からのせて弱火で温めます。

IMG_5287

蓋をして弱火で2~3分、モッツアレラが溶けるまで煮込みます。ここまでのところ、トマト缶を使うと見た目はかなり良い感じになります!よね?よね?

IMG_5288

茹で上がったパスタと茹で湯を少々加えて和えましたが、和えた途端後悔しました。チーズが伸びたり糸を引いたりして混ぜ難い上に見た目がよくありません。(。´Д⊂)うぅ・・・。和えずにそのまま盛り付けたほうが良かったようです。

お皿に盛り付けて完成です。

 

<感想>

トマト缶を使ったほうが断然良かったです。まさにトマトソース。今までのぼそぼそした感じがなくなりました。また、これ自体に味もついているので、調理中に塩を加える程度の味付けしかしませんでした。さらに、今回はブロックベーコンを加えたことで味の物足りなさを解消できたと思います。味は良くなってきたので次回は盛り付けを改善したいと思います!

  • 関連記事

    豚肉とキャベツの炒め物。豚切り落とし使用

    炒め物の定番なのですが、今回の豚肉は切り落としを使用してみました。 ばら肉はよく使うのですが、このカレーやシチュー用に使用する切り落としの豚肉を炒め物に使ったら、ボリュームが出て腹ペコの時には良いんじゃないかと考えました… もっと読む »

    レバニラ炒め。オイスターソースで!

    レバニラ炒め2回目です。前回はめんつゆを使ったため少し甘さを感じる仕上がりになりました。今回は、めんつゆではなくオイスターソースで味付けしてみました。   <レバニラ炒めの作り方(2~3人前)> ・豚レバー 2… もっと読む »

    イカ飯。

    イカ飯に挑戦してみました。圧力鍋を使ったことがないので、少し不安でしたが、無事に事故なく使うことができました。今回もち米が無かったので、白米で作ってみました。あのモチモチ感は出せませんが、あっさりしたイカ飯ができればー、… もっと読む »

    紅茶林檎ケーキ

    初めてケーキに挑戦します。そもそも甘い物が苦手なので、お菓子を作るということ自体ありませんでした。しかし、奥さんが甘い物好きなので主夫としては腕を磨かないわけにはいきません。(笑)さて、そんな理由で家にある紅茶と林檎を使… もっと読む »

    茄子とトマトのチーズパスタ。失敗、ボソボソに。

    茄子とトマトのチーズパスタ2回目です。前回の反省点はミックスチーズの味が濃すぎてトマトと茄子の存在感が消えたことと、トマトが少なかったことでした。今回はモッツアレラを準備してトマトも1ケ増やして作ってみました! &nbs… もっと読む »