天津飯。簡単でおいしい! | 料理初心者 | 初めての料理

天津飯。簡単でおいしい!

天津飯2回目です。異常にお腹が空いている時、天津飯で一気に満たしたくなりますよね。
ネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ツイッターで天津飯の画像が流れているのを見て無性に食べたくなりました。(笑)今回はカニカマが無かったのですが、どうしても食べたくなったのでカニカマ抜きで作りました。カニカマ無くても全然おいしかったです。問題なし!タレはそのツイッターレシピを元に作ってみました。

 

<天津飯の作り方(1人前)>

・卵 2ケ
・ニラ 2~3束
・椎茸 1ケ
・人参 少々
@酒 小さじ2
@鶏がらスープの素 大さじ1
@みりん 小さじ2
@薄口しょうゆ 大さじ2
@オイスターソース 大さじ2
・水溶き片栗粉 水400ml片栗粉大さじ3
・ごま油 少々

 

IMG_5145

具材を切る。

IMG_5146

餡(@を混ぜる)を作り、沸騰させる。
沸騰後弱火にして、水溶き片栗粉を混ぜて温める。

IMG_5147

フライパンにごま油を引いて、中火で具材を炒める。

IMG_5148

十分火が通ったら溶いた卵を入れて半熟程度で火を止める。
あとは、ご飯の上にかけて、その上から餡をかければ完成。

 

<感想>

なんて簡単なんでしょう。(笑)そしておいしいです。餡を作っている最中からくどくなりそうな気がしてましたが、やはり若干くどかったです。オイスターソースは大さじ1、薄口醤油大さじ1.5くらいで良さそうです。

  • 関連記事

    スペアリブ煮込み、失敗!油ギトギト。

    以前、作ってもらったスペアリブがとてもおいしかったのを思い出します。 スペアリブって脂っこいイメージがあったのですが、それはあっさりしていてとても食べやすく、何個でも食べてしまえるような味で驚きました。 今回は私が挑戦し… もっと読む »

    肉じゃが。失敗、生臭い!?

    肉じゃがの生臭くなる原因は2つあります。 せっかくの料理が生臭いと食欲も沸きません。今回はその失敗談と対策方法について書いていきたいと思います。 生臭くなる原因 1.お肉の臭み。   肉じゃがへ入れる食材として… もっと読む »

    コク旨豚の生姜焼き。失敗

    レストランで食べるような豚の生姜焼きを目指した1回目でしたが、いろいろと失敗して悲惨な結果に終わりました。 料理を始める前に、生姜が無かったのでスーパーへ買いに行ったのですが、店頭に並ぶ生姜が綺麗すぎて見つけられなかった… もっと読む »

    ブリ大根。煮込みが甘かった。

    魚料理をあまり作ったことが無いので、手始めにブリ大根を作ってみました。 ブリと一緒に煮込む大根や人参に火が通りにくいかなと思っていたのですが、思っていた通り火が通りませんでした。(汗) ブリ大根の作り方(2人前) ・ブリ… もっと読む »

    人参のポタージュ。失敗。

    寒い日にはポタージュが良いと思い、手持ちの人参を使って作ってみました。ポタージュを作るのは初めてだったんですが、スープで失敗したことはなかったからなんとかなるでしょ( ・3・)ピッピ~♪と安易に考えたのが悲劇のはじま… もっと読む »