天津飯。簡単でおいしい! | 料理初心者 | 初めての料理

天津飯。簡単でおいしい!

天津飯2回目です。異常にお腹が空いている時、天津飯で一気に満たしたくなりますよね。
ネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ツイッターで天津飯の画像が流れているのを見て無性に食べたくなりました。(笑)今回はカニカマが無かったのですが、どうしても食べたくなったのでカニカマ抜きで作りました。カニカマ無くても全然おいしかったです。問題なし!タレはそのツイッターレシピを元に作ってみました。

 

<天津飯の作り方(1人前)>

・卵 2ケ
・ニラ 2~3束
・椎茸 1ケ
・人参 少々
@酒 小さじ2
@鶏がらスープの素 大さじ1
@みりん 小さじ2
@薄口しょうゆ 大さじ2
@オイスターソース 大さじ2
・水溶き片栗粉 水400ml片栗粉大さじ3
・ごま油 少々

 

IMG_5145

具材を切る。

IMG_5146

餡(@を混ぜる)を作り、沸騰させる。
沸騰後弱火にして、水溶き片栗粉を混ぜて温める。

IMG_5147

フライパンにごま油を引いて、中火で具材を炒める。

IMG_5148

十分火が通ったら溶いた卵を入れて半熟程度で火を止める。
あとは、ご飯の上にかけて、その上から餡をかければ完成。

 

<感想>

なんて簡単なんでしょう。(笑)そしておいしいです。餡を作っている最中からくどくなりそうな気がしてましたが、やはり若干くどかったです。オイスターソースは大さじ1、薄口醤油大さじ1.5くらいで良さそうです。

  • 関連記事

    厚切りローストビーフ。かなり柔かい!

    前回と今回の間に、実は1度ローストビーフを作ったのですがそれがひどい味でした。 それは肉自体がかなり悪いものだったというのも失敗の大きな要因だと思っています。 そこで今回は、お肉屋さんで買ってきた所謂良い肉を使用しました… もっと読む »

    スペアリブ煮込み、失敗!油ギトギト。

    以前、作ってもらったスペアリブがとてもおいしかったのを思い出します。 スペアリブって脂っこいイメージがあったのですが、それはあっさりしていてとても食べやすく、何個でも食べてしまえるような味で驚きました。 今回は私が挑戦し… もっと読む »

    プリン。失敗!ボソボソする。

    前回は牛乳の量が多すぎてトロリ感がなくなってしまったので、今回は牛乳の量を元に戻し、そして甘すぎたため、砂糖を減らしました。   <プリンの作り方(1人前)> ・卵黄 1ケ ・牛乳 50ml ・砂糖 大さじ1 … もっと読む »

    きんぴらごぼう。甘辛!

    今日スーパーで、ふとごぼうが目に留まって、そうだ!きんぴらごぼう作ろう、と思ったわけなんですが、どうやってごぼうを調理するのか分からなかったので、その場で調べてみたんですね。そしたら、きんぴらごぼうのレシピがあったので、… もっと読む »

    天津飯。

    昨日に引き続き私の胃は中華ブーム真っ只中です。今日の昼食は天津飯に挑戦してみました。作り方だけに関して言えば驚くほど簡単でした。 それでは参考までに。   <天津飯の作り方(1人前)> 完成図。 かにかま、しい… もっと読む »