茄子とトマトのチーズパスタ | 料理初心者 | 初めての料理

茄子とトマトのチーズパスタ

本当はモッツアレラチーズを使いたかったのですが、手持ちがなかったので今回はミックスチーズで代用しました。トマトはトマト缶ではなくトマト2ケを切って使用しました。

 

<茄子とトマトのチーズパスタの作り方(1人前)>

・にんにく 1カケ
・鷹の爪 1本
・たまねぎ 4分の1
・トマト 2ケ
・茄子 0.5本
・パスタ 1束
・ミックスチーズ 適量
・オリーブオイル 少々
・塩 少々

 

IMG_5130

トマト(角切り)、茄子(斜め切り)、たまねぎ(みじん切り)、鷹の爪(輪切り)、にんにく(みじん切り)にそれぞれ切る。

IMG_5132

フライパンにオリーブオイルをひいて、ナスにサッと火を通す。

IMG_5133

フライパンにオリーブオイルをひいて、中火でにんにくと鷹の爪に火を通す。

IMG_5134

続いてたまねぎに火を通す。

IMG_5135

続いてトマトを入れて、水を少々いれる。

IMG_5136

グツグツとなってきたら塩少々で味付けをしてナスを入れる。

IMG_5137

トマトが十分スープ状になったらチーズをふって弱火にして蓋をする。

IMG_5138

1~2分ほどで完成。

 

<感想>

まずいということはないんですが、とてもおいしいとも言えません。ミックスチーズの味が随分強かったせいで、ミックスチーズパスタになってしまいました。どちらかというとトマトパスタにしたかったです・・・。トマトが足りなかったですね。もう1つトマトが入っていても大丈夫だと思いました。茄子にいたっては存在感が消えました。(笑)次回はモッツアレラで挑戦したいと思います。

  • 関連記事

    プリン。とろ~りを目指す。

    今回は牛乳を少し温めてから卵・砂糖に加えてみました。より、混ざるようにするためです。また、牛乳は10ml増やしました。これは白っぽいほうがおいしそうだと思ったからです。(笑)とろ~りとした食感のプリンを目指して作りました… もっと読む »

    ブリ大根。煮込みが甘かった。

    魚料理をあまり作ったことが無いので、手始めにブリ大根を作ってみました。 ブリと一緒に煮込む大根や人参に火が通りにくいかなと思っていたのですが、思っていた通り火が通りませんでした。(汗) ブリ大根の作り方(2人前) ・ブリ… もっと読む »

    生春巻き。失敗!巻き方が難しい!

    生春巻きの巻き方が随分難しくて苦戦しました。 私が不器用すぎるというのもあるのですが、生春巻きの皮が思ったよりも破れ易くそして粘着力があり、一度くっついてしまうともう剥がれません。これは大変な作業です・・・・。 さらに、… もっと読む »

    プリン。ついにとろーり食感。

    今回は再びプリンをとろーりとした食感にしようと思い、工夫しました。何をしたかというと卵黄だけで作りました。卵黄はトロトロしているのでそれが固まればトロリとした食感になるのではと考えました。   <プリンの作り方… もっと読む »

    プリン試作。味がない。

    前回初めて作ったプリンはなんとなくプリンの形をしていたものの、味がまったくありませんでした。(泣)ついつい味見を忘れていました。今回はしっかりと味見をしたので大丈夫なはずです! <プリンの作り方(1人前)> ・卵 1ケ … もっと読む »