パリッとさっぱりチンゲン菜炒め(その2) | 料理初心者 | 初めての料理

パリッとさっぱりチンゲン菜炒め(その2)

チンゲン菜炒め2回目です。今回のチンゲン菜炒めは、調味料を変えてみました。前回は、ウェイパーを使用しましたが、ウェイパーの味が少し飽きやすかったので、今回は鶏がらで作ってみました。

 

<チンゲン菜炒めの作り方(1人前)>

・チンゲン菜 1束
・豚バラ 100g
@鶏がらスープの素 大さじ1
@酒 大さじ1
@みりん 小さじ2
・塩コショウ 少々
・鷹の爪 1本
・にんにく 1ケ

IMG_5115

チンゲン菜、鷹の爪(輪切り)、にんにく(みじん切り)をそれぞれ切る。

IMG_5116

タレ(@)を作る。

IMG_5133

フライパンにごま油をひいて、にんにくと鷹の爪に中火で火を通す。

IMG_5119

続いて、チンゲン菜の固い部分、肉と順に強火で炒める。

IMG_5120

全体に十分火が通ったら、タレをかけてサッと和えれば完成。

 

<感想>

作るのも簡単でとてもおいしいです!ウェイパーと比べるとこちらのほうが味としては飽きない気がしました。前回と比較すると、さっぱりとした味付けには鶏がらが良いかもしれません。

  • 関連記事

    肉じゃが。失敗、生臭い!?

    肉じゃがの生臭くなる原因は2つあります。 せっかくの料理が生臭いと食欲も沸きません。今回はその失敗談と対策方法について書いていきたいと思います。 生臭くなる原因 1.お肉の臭み。   肉じゃがへ入れる食材として… もっと読む »

    鯵と味噌汁と出汁巻き卵

    そういえばお皿の正しい並べ方を知らないなと思って、今朝調べてみました。 今日の朝食のお皿は正しい並べ方です!皆さんご存知でしょうか?でしょうね。私は世間知らずなので。。 今朝は、鯵の干物と味噌汁とだし巻き卵を作りました。… もっと読む »

    あっさり紅茶豚。おいしい

    今回の紅茶豚は、豚バラ(前回はモモ)を使い、さらに砂糖の代わりにりんごで漬けてみました。豚バラはたぶん味がくどいだろうと思ったので、りんごを加えることであっさりとした味になって欲しかったのですが、結果はどうでしょうか。 … もっと読む »

    プリン試作。味がない。

    前回初めて作ったプリンはなんとなくプリンの形をしていたものの、味がまったくありませんでした。(泣)ついつい味見を忘れていました。今回はしっかりと味見をしたので大丈夫なはずです! <プリンの作り方(1人前)> ・卵 1ケ … もっと読む »

    ミネストローネ。

    ミネストローネ、名前がおしゃれですよね。(笑)名前からして難しそうだと思ったらそうでもなかったです。スープは大体やること決まってるんですね。具材は何でも入れられそうなので、ボリュームがあるスープになります。パスタとは相性… もっと読む »