ミネストローネ。 | 料理初心者 | 初めての料理

ミネストローネ。

ミネストローネ、名前がおしゃれですよね。(笑)名前からして難しそうだと思ったらそうでもなかったです。スープは大体やること決まってるんですね。具材は何でも入れられそうなので、ボリュームがあるスープになります。パスタとは相性よさそうですね!ちなみに、私はカルボナーラといっしょに食べました。

 

<ミネストローネの作り方(2人前)>

・トマト 中2ケ(150g)
・たまねぎ 4分の1
・人参 3分の1
・キャベツ 3枚
・じゃがいも 小4ケ
・ベーコン 適量
・にんにく 1ケ
・水 300cc
・コンソメ 1個
・マジックソルト 少々

IMG_4983 IMG_4985

食材を切る。

IMG_4986

鍋にオリーブオイルをひいて、弱~中火でにんにくに火を通す。
香りが出てきたらたまねぎ、人参、ベーコンを入れて火を通す。

IMG_4987

続いて、キャベツ、じゃがいもを入れて火を通す。

IMG_4989

水、トマト、コンソメ、マジックソルトを加えて蓋をして煮込んで完成。
トマトがほとんど溶けるまで煮込みます。

 

<感想>

おいしいです!!かなりおすすめできます。トマト味がさっぱりしていて、具材は色々と入れられるので栄養もしっかりとれそうです。普段、パスタは具をたくさん入れることがないので、スープでたくさんの食材をとれるのはとても良いと思いました。乾燥バジルを振り掛けると香りがさらに良くなります。

  • 関連記事

    豚丼。あっさり。

    だめだー。どうしたんだろう。今日は本当に家事やる気がでなくて困ってます。新しい料理覚えなきゃーと思っていても腰が重い。奥さんが休みの時こそ、いつも以上の料理を作ってあげたいですよね。 さて、そんな思いとは裏腹に豚丼を作り… もっと読む »

    揚げ出し豆腐。

    揚げ出し豆腐といえば、海外を連想する人は少なくないでしょう。 バスから降りたい時に、揚げ豆腐(アゲットオフ)と言えば通じるのは有名な話です。(笑) さて、昨晩はそんな揚げ出し豆腐を作ってみました。 それではご覧あれー。 … もっと読む »

    生春巻き。失敗!巻き方が難しい!

    生春巻きの巻き方が随分難しくて苦戦しました。 私が不器用すぎるというのもあるのですが、生春巻きの皮が思ったよりも破れ易くそして粘着力があり、一度くっついてしまうともう剥がれません。これは大変な作業です・・・・。 さらに、… もっと読む »

    コロッケ。ノンフライヤー失敗

    ノンフライヤーを使って、コロッケを揚げてみました。 その結果、パサパサに・・・。(´Д`|||) ドヨーン 油を使わないのでパサパサになるのは分かっていたのですが、何かが違います。 何かがまだ分かりませんが、とりあえず… もっと読む »

    パリッとさっぱりチンゲン菜炒め

    中華の野菜料理の定番チンゲン菜炒めです。さっぱりした味でパリッと口当たりの良い食感になるように気をつけて作ってみました。調理時間も短いのでもう1品ほしいときに良いですね! <チンゲン菜炒めの作り方(1人前)> ・チンゲン… もっと読む »