中華風卵スープ | 料理初心者 | 初めての料理

中華風卵スープ

今回は卵スープなので、ふんわりとした卵になるように心掛けて作ってみました!1品だけでは寂しいので、スープを良く作るのですが、一人前のスープってかなり作り辛いですよね。。冬場は良いのですが、夏場は・・・。

 

<中華風卵スープ(3人前)>

・豆腐 3分の1丁
・カニタマ 適量
・長ネギ 3分の1
・卵 1ケ
@水 300cc
@鶏がらスープの素 小さじ2
@醤油 小さじ1
@塩 少々
・水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1 水大さじ2

 

IMG_4866

食材を切る。

IMG_4867

鍋に食材と@の調味料すべてを入れて中火で温める。

IMG_4881

豆腐に充分火が通ったら、水溶き片栗粉を入れて混ぜる。
さらに弱火で5分ほどコトコト温める。
次に溶いた卵を箸を添えて円を描くように流して、火を止めて蓋をして1分ほどで完成。

 

<感想>

ふんわりとした卵スープに仕上がりました!とろみもあり満腹感があります。さっぱりとした味なので、少し味の濃いものといっしょに食べると丁度良かったです。

  • 関連記事

    パリッとさっぱりチンゲン菜炒め(その2)

    チンゲン菜炒め2回目です。今回のチンゲン菜炒めは、調味料を変えてみました。前回は、ウェイパーを使用しましたが、ウェイパーの味が少し飽きやすかったので、今回は鶏がらで作ってみました。   <チンゲン菜炒めの作り方… もっと読む »

    あ(っ)さりパスタ。

    思えば、奥さんは働きに出ているわけなので、お弁当用の料理を考えないといけなかったです。お弁当なんて作ったことがない!まずいなぁ。 さて、お弁当とは無縁なあさりパスタを作ってしまいました。 それではご覧あれー。 &nbsp… もっと読む »

    コク旨豚の生姜焼き。失敗

    レストランで食べるような豚の生姜焼きを目指した1回目でしたが、いろいろと失敗して悲惨な結果に終わりました。 料理を始める前に、生姜が無かったのでスーパーへ買いに行ったのですが、店頭に並ぶ生姜が綺麗すぎて見つけられなかった… もっと読む »

    厚切りローストビーフ。

    ローストビーフと言えば厚切りでしっかり食べたいと思いますよね。 ネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 周りはこんがり焼けて中は赤みで柔かく、噛めば噛むほどお肉の旨みがでる食べ応えのあるそんなローストビーフを目指します。 … もっと読む »

    天津飯。

    昨日に引き続き私の胃は中華ブーム真っ只中です。今日の昼食は天津飯に挑戦してみました。作り方だけに関して言えば驚くほど簡単でした。 それでは参考までに。   <天津飯の作り方(1人前)> 完成図。 かにかま、しい… もっと読む »