紅茶林檎ケーキ | 料理初心者 | 初めての料理

紅茶林檎ケーキ

初めてケーキに挑戦します。そもそも甘い物が苦手なので、お菓子を作るということ自体ありませんでした。しかし、奥さんが甘い物好きなので主夫としては腕を磨かないわけにはいきません。(笑)さて、そんな理由で家にある紅茶と林檎を使ってケーキを作ってみようと思いました。

 

<紅茶林檎ケーキの作り方(2~3人前)>

・マーガリン 10g
・卵 1ケ
・砂糖 大さじ2
・りんご 半分
・紅茶 Tパック1
・小麦粉 大さじ3
・ベーキングパウダー 小さじ1

IMG_4856

マーガリンをある程度トロトロになるまで良く混ぜる。
少ないとかなり混ぜにくいです。

IMG_4858

砂糖と卵を加えてさらに混ぜる。

IMG_4857

りんご半分の3分の2を摩り下ろす。

IMG_4862

残り3分の1は1口サイズの半分程度に切る。

IMG_4859

紅茶を沸かし、摩り下ろしたりんごと混ぜる。

IMG_4860

これをボールの中身と混ぜる。

IMG_4861

小麦粉とベーキングパウダーを入れてさらに混ぜる。

IMG_4863

角切りにしたりんごを入れて軽く混ぜる。

IMG_4864

オーブン用のトレーへ移す。

IMG_4889

予熱180度40分で焼いて完成。

 

<感想>

初めてのケーキの割には食べれるものができました。(笑)味は甘さ控えめでよかったですが、紅茶の味が少し薄かったです。一番の問題点はフワフワした食感ではないことです。少ししっとりしたようなもっちりしたようなそんな食感になってしまいました。うーん、どうすれば。

  • 関連記事

    焼鮭と味噌汁と御浸し。

    主夫(しゅふ)になろうと決めてから主夫という漢字の存在を初めて知りました。漢字があるとホッするのは世界の主夫にとって共通のことですね。 先ほど、主夫の意味を調べようとGoogleで検索した時のことなのですが、「主夫 ヒモ… もっと読む »

    レバニラ炒め。オイスターソースで!

    レバニラ炒め2回目です。前回はめんつゆを使ったため少し甘さを感じる仕上がりになりました。今回は、めんつゆではなくオイスターソースで味付けしてみました。   <レバニラ炒めの作り方(2~3人前)> ・豚レバー 2… もっと読む »

    ピリッと甘辛麻婆茄子

    麻婆豆腐に続き、麻婆茄子に挑戦しました。餡は麻婆豆腐と同じで、ピリッと甘辛い感じに仕上げました。前回鶏のひき肉で臭みがあったので今度から鶏はやめようと思っていたのですが、臭みをとって再び挑戦してみました。   … もっと読む »

    揚げ出し豆腐。

    揚げ出し豆腐といえば、海外を連想する人は少なくないでしょう。 バスから降りたい時に、揚げ豆腐(アゲットオフ)と言えば通じるのは有名な話です。(笑) さて、昨晩はそんな揚げ出し豆腐を作ってみました。 それではご覧あれー。 … もっと読む »

    厚切りローストビーフ。かなり柔かい!

    前回と今回の間に、実は1度ローストビーフを作ったのですがそれがひどい味でした。 それは肉自体がかなり悪いものだったというのも失敗の大きな要因だと思っています。 そこで今回は、お肉屋さんで買ってきた所謂良い肉を使用しました… もっと読む »