プリン。とろ~りを目指す。 | 料理初心者 | 初めての料理

プリン。とろ~りを目指す。

今回は牛乳を少し温めてから卵・砂糖に加えてみました。より、混ざるようにするためです。また、牛乳は10ml増やしました。これは白っぽいほうがおいしそうだと思ったからです。(笑)とろ~りとした食感のプリンを目指して作りました。

 

<プリンの作り方(1人前)>

・たまご 1ケ
・牛乳 60ml
・砂糖 大さじ2

IMG_4814

牛乳を人肌程度に温める。

IMG_4815

卵(先にカラザをとる)、砂糖を先に混ぜて、そこに温めた牛乳を加えて混ぜる。

IMG_4817

泡が入らないように器へ。

IMG_4818

沸騰した鍋へ入れて蓋をする。
弱火で7分、余熱で冷めるまで放置して冷蔵庫へいれて完成。

 

<感想>

とろ~りとはなりませんでした。加熱時間を減らしたのでとろーりに近づくと思ったら、弾力が少し柔かくなっただけでした(笑)もう少し加熱時間を減らすと固体にならなそうです。とろりとした感じを出したかったんですけど、うまくいきません。もう少し挑戦したいと思います。

  • 関連記事

    白菜のペペロンチーノと野菜のコンソメスープ

    なんだか和食が多いから、たまにはイタリアンでも食べようと思いレシピを検索しました。しかーし、食材の壁は高かったです。イタリアンの食材や調味料をまったく持っていなかったんですね。買わねば。 さて、無いなりに辿り着いたのは白… もっと読む »

    チャーハン。

    昨晩は無性に中華が食べたくなったので、チャーハンにしてみました。 事前にイカをさばき、海鮮チャーハンにしました。といってもイカが入っているだけですが。(笑)また、このイカをさばくのに30分以上かかりました、、、もう少し簡… もっと読む »

    パリッとさっぱりチンゲン菜炒め

    中華の野菜料理の定番チンゲン菜炒めです。さっぱりした味でパリッと口当たりの良い食感になるように気をつけて作ってみました。調理時間も短いのでもう1品ほしいときに良いですね! <チンゲン菜炒めの作り方(1人前)> ・チンゲン… もっと読む »

    肉じゃが。

    中華の朝食ってなんだろうー。そんなことを考えながら今朝は肉じゃがに。(笑)困った時の肉じゃがです。日持ちもするし、何にでもあう。定番中の定番ですね。 あとから調べて分かったんですが、中華の朝食は揚げパンや肉まん、ワンタン… もっと読む »

    旨みたっぷりグリル野菜。

    グリルで調理するとこんなに野菜の旨みが出るんですね。野菜の甘さに驚きました。よく魚にグリルを使うことはありますが、野菜にグリルを使うのは初めてのことでした。調理中バチバチ音がしたので大丈夫かー?Σ(゚д゚;)と不安でした… もっと読む »