あっさり紅茶豚。おいしい | 料理初心者 | 初めての料理

あっさり紅茶豚。おいしい

今回の紅茶豚は、豚バラ(前回はモモ)を使い、さらに砂糖の代わりにりんごで漬けてみました。豚バラはたぶん味がくどいだろうと思ったので、りんごを加えることであっさりとした味になって欲しかったのですが、結果はどうでしょうか。

 

<紅茶豚の作り方(2~3人前)>

・豚バラ300g
・紅茶Tパック1
・長ネギ 3分の2
@醤油 大さじ2
@みりん 大さじ1
@酒 大さじ1
@酢 大さじ1
@砂糖小さじ2orりんご4分の1

IMG_4771

鍋で紅茶を沸かしてその中へ豚バラを入れて弱火40分グツグツ煮る。

IMG_4772

別鍋でタレ(@)を作り沸騰させる。
今回は砂糖用とりんご用の2つの鍋に分けて2種類作りました。

IMG_4773

火を止めて、豚肉を入れる。
全面にタレを漬けて冷めるまで放って置きます。

IMG_4774

タッパーへ移して冷蔵庫で3時間~1日寝かせる。

IMG_4775

食べる時に手ごろなサイズに切って完成。
白髪ねぎと一緒に食べるとよりおいしいです。

 

<感想>

砂糖版と食べ比べたところ、りんご版のほうが少しあっさりとした味になりました。一方で、砂糖で漬けたものは少し油っぽいと感じましたが、どちらもおいしいですね。(笑)豚バラとりんごは相性が悪くないようなので、次回はアップルティーで漬けてみたいと思います。

  • 関連記事

    酢豚。鳥も入ってます。

    食欲がないときは酢っぱいものがおいしいですね! 「今日は酢豚にします!」と妻にLINEで伝え、酢が好きな妻は「わーい」と返信してくることを想像したのですが、実際に帰ってきたメッセージは 「す、酢豚作れる??」 (´Д`|… もっと読む »

    プリン。とろ~りを目指す。

    今回は牛乳を少し温めてから卵・砂糖に加えてみました。より、混ざるようにするためです。また、牛乳は10ml増やしました。これは白っぽいほうがおいしそうだと思ったからです。(笑)とろ~りとした食感のプリンを目指して作りました… もっと読む »

    コク旨豚の生姜焼き。失敗

    レストランで食べるような豚の生姜焼きを目指した1回目でしたが、いろいろと失敗して悲惨な結果に終わりました。 料理を始める前に、生姜が無かったのでスーパーへ買いに行ったのですが、店頭に並ぶ生姜が綺麗すぎて見つけられなかった… もっと読む »

    豚丼。あっさり。

    だめだー。どうしたんだろう。今日は本当に家事やる気がでなくて困ってます。新しい料理覚えなきゃーと思っていても腰が重い。奥さんが休みの時こそ、いつも以上の料理を作ってあげたいですよね。 さて、そんな思いとは裏腹に豚丼を作り… もっと読む »

    あ(っ)さりパスタ。

    思えば、奥さんは働きに出ているわけなので、お弁当用の料理を考えないといけなかったです。お弁当なんて作ったことがない!まずいなぁ。 さて、お弁当とは無縁なあさりパスタを作ってしまいました。 それではご覧あれー。 &nbsp… もっと読む »