天津飯。 | 料理初心者 | 初めての料理

天津飯。

昨日に引き続き私の胃は中華ブーム真っ只中です。今日の昼食は天津飯に挑戦してみました。作り方だけに関して言えば驚くほど簡単でした。

それでは参考までに。

 

<天津飯の作り方(1人前)>

IMG_4676

完成図。

IMG_4661

かにかま、しいたけ2個を切る。

IMG_4671

水カップ1、オイスターソース小さじ1、鶏ガラスープ小さじ2、醤油小さじ1.5をなべに入れて温める。

IMG_4664 IMG_4665

沸騰したら火を止めて、片栗粉大さじ1、水大さじ1を混ぜたものをなべに入れて混ぜる。

IMG_4668

再び沸騰させて、とろみがでたらタレは完成。

IMG_4672

フライパンにごま油を引いて、強火でしいたけを炒める。

IMG_4673

続いて、かにかまを加えて炒め、溶き卵を加え、火を消す。
具材と混ぜ合わせ、半熟で完成。

IMG_4675

ご飯の上にのせる。

IMG_4676

タレを上からかけて、ねぎを盛って完成。

 

<感想>

思っていた以上にずっと簡単な工程で作れることに驚きました。味はかなりGOOD!次はもう少し卵をうまくのせたいです。(笑)とろみがもう少しあったほうがより良かったです。

  • 関連記事

    濃厚クリーミーカルボナーラ。失敗、再びボソボソになる。

    前回のカルボナーラはフライパンを強火にしたままスープを入れてしまいボソボソになってしまいました。また、味もだいぶ薄かったように思えます。今回は粉チーズだけでなく、とろけるミックスチーズを加えることで味付けをしてみました。… もっと読む »

    牛丼と和風卵スープ

    寒いですねー。雨がシトシト。 世界の主夫そして主婦の皆さんがどんな料理を作っているか気になる今日この頃。 そして私の本日の昼食は定番の牛丼でした。スープ物はお味噌汁に飽きてきたので、簡単な和風卵スープにしてみました。もう… もっと読む »

    ホタテと卵の甘酢あんかけ

    昨晩はホタテを使った料理に挑戦してみました。 ホタテは欲しい時に中々手に入らないので、スーパーで安くホタテがバラ売りされている時にまとめて買って冷凍保存しています。そんなホタテを使って甘酢で仕上げてみました。 &nbsp… もっと読む »

    ホウレン草の御浸しと豚汁。

    うちには子犬(といってもデカイ)がいるんですが、毎朝きっちり5時半に起こしにきてかなり迷惑してます。(笑)おかげ様で、充分に眠れません。そのうえ、起こし方がパワフルで、早朝に起きたくない私は格闘しています。今朝は6時まで… もっと読む »

    パリッとさっぱりチンゲン菜炒め

    中華の野菜料理の定番チンゲン菜炒めです。さっぱりした味でパリッと口当たりの良い食感になるように気をつけて作ってみました。調理時間も短いのでもう1品ほしいときに良いですね! <チンゲン菜炒めの作り方(1人前)> ・チンゲン… もっと読む »