あ(っ)さりパスタ。 | 料理初心者 | 初めての料理

あ(っ)さりパスタ。

思えば、奥さんは働きに出ているわけなので、お弁当用の料理を考えないといけなかったです。お弁当なんて作ったことがない!まずいなぁ。

さて、お弁当とは無縁なあさりパスタを作ってしまいました。
それではご覧あれー。

 

<あさりパスタの作り方(1人前)>

IMG_4563

完成図。

IMG_4554

麺をゆでる。
後に再びゆでるので、やや硬めでざるへ移動します。

IMG_4553

にんにく、鷹の爪をきる。

IMG_4555

フライパンにオリーブオイルを少々、にんにくと鷹の爪を炒める。
にんにくが小麦色になる程度に。

IMG_4556

酒大さじ3と砂抜きしたあさりを入れ、ふたをして蒸す。

IMG_4558

貝が全部開いたことを確認して軽く火を通す。

IMG_4559

貝だけをボールへ移動。
こうすると硬くならない。

IMG_4560

先ほどのフライパンに、えのきと調味料(ポン酢大さじ1.5、しょうゆ大さじ0.5、塩コショウ少々)を加えてあえる。

IMG_4561

パスタを入れてあえる。

IMG_4562

最後に貝を戻してあえれば完成。

 

<感想>

ちょっとポン酢辛かったです。なんだかファミリー○ートのあさりパスタのような味になってしまいました。スープを変えたほうがいいのかな。皆さんどうおもいますか?次回は別の味付けで挑戦したいと思います。

  • 関連記事

    プリン。バニラエッセンス入り

    充分おいしいノーマルプリンですが、先日奥様から貴重なご意見を頂きました。 「臭い。」 (。´Д⊂)うぅ・・・。 卵黄臭いようです。私は結構鼻が利くほうなのですが、作っていて気づきませんでした。 そこで対処方法を教えてもら… もっと読む »

    ホウレン草の御浸しと豚汁。

    うちには子犬(といってもデカイ)がいるんですが、毎朝きっちり5時半に起こしにきてかなり迷惑してます。(笑)おかげ様で、充分に眠れません。そのうえ、起こし方がパワフルで、早朝に起きたくない私は格闘しています。今朝は6時まで… もっと読む »

    ふわっふわ出汁巻き卵。

    前回の出し巻き卵は味が薄かったので、今回はダシ醤油と砂糖を加えてみました。しつこくない味でふわっふわな出汁巻き卵を作るのが当面の目標です。 <出汁巻き卵の作り方(1人前)> ・卵 2ケ ・出し汁 100ml ・出汁醤油 … もっと読む »

    焼鮭と味噌汁と御浸し。

    主夫(しゅふ)になろうと決めてから主夫という漢字の存在を初めて知りました。漢字があるとホッするのは世界の主夫にとって共通のことですね。 先ほど、主夫の意味を調べようとGoogleで検索した時のことなのですが、「主夫 ヒモ… もっと読む »

    ミネストローネ。

    ミネストローネ、名前がおしゃれですよね。(笑)名前からして難しそうだと思ったらそうでもなかったです。スープは大体やること決まってるんですね。具材は何でも入れられそうなので、ボリュームがあるスープになります。パスタとは相性… もっと読む »