あ(っ)さりパスタ。 | 料理初心者 | 初めての料理

あ(っ)さりパスタ。

思えば、奥さんは働きに出ているわけなので、お弁当用の料理を考えないといけなかったです。お弁当なんて作ったことがない!まずいなぁ。

さて、お弁当とは無縁なあさりパスタを作ってしまいました。
それではご覧あれー。

 

<あさりパスタの作り方(1人前)>

IMG_4563

完成図。

IMG_4554

麺をゆでる。
後に再びゆでるので、やや硬めでざるへ移動します。

IMG_4553

にんにく、鷹の爪をきる。

IMG_4555

フライパンにオリーブオイルを少々、にんにくと鷹の爪を炒める。
にんにくが小麦色になる程度に。

IMG_4556

酒大さじ3と砂抜きしたあさりを入れ、ふたをして蒸す。

IMG_4558

貝が全部開いたことを確認して軽く火を通す。

IMG_4559

貝だけをボールへ移動。
こうすると硬くならない。

IMG_4560

先ほどのフライパンに、えのきと調味料(ポン酢大さじ1.5、しょうゆ大さじ0.5、塩コショウ少々)を加えてあえる。

IMG_4561

パスタを入れてあえる。

IMG_4562

最後に貝を戻してあえれば完成。

 

<感想>

ちょっとポン酢辛かったです。なんだかファミリー○ートのあさりパスタのような味になってしまいました。スープを変えたほうがいいのかな。皆さんどうおもいますか?次回は別の味付けで挑戦したいと思います。

  • 関連記事

    パリッとさっぱりチンゲン菜炒め

    中華の野菜料理の定番チンゲン菜炒めです。さっぱりした味でパリッと口当たりの良い食感になるように気をつけて作ってみました。調理時間も短いのでもう1品ほしいときに良いですね! <チンゲン菜炒めの作り方(1人前)> ・チンゲン… もっと読む »

    すき焼き。

    今晩は、全国の皆さんが愛するすき焼きを作りました。 すき焼きって結構むずかしいんですよね。妙に甘かったり、辛かったり、まるで妻のようです。(笑) さて、今回はすき焼きのタレから作ってみました。(1人前) それではご覧あれ… もっと読む »

    肉じゃが。

    中華の朝食ってなんだろうー。そんなことを考えながら今朝は肉じゃがに。(笑)困った時の肉じゃがです。日持ちもするし、何にでもあう。定番中の定番ですね。 あとから調べて分かったんですが、中華の朝食は揚げパンや肉まん、ワンタン… もっと読む »

    ホタテと卵の甘酢あんかけ

    昨晩はホタテを使った料理に挑戦してみました。 ホタテは欲しい時に中々手に入らないので、スーパーで安くホタテがバラ売りされている時にまとめて買って冷凍保存しています。そんなホタテを使って甘酢で仕上げてみました。 &nbsp… もっと読む »

    プリン試作。ついに味!

    プリン試作3回目にして、やっと念願の”味”が出ました。(笑)砂糖の分量だけが問題なんですけど、こんなに多くの砂糖を入れなければ味がでないとは、驚きました。1個につき、なんと約大さじ2の砂糖です。糖分取りすぎて病気になりそ… もっと読む »