揚げ出し豆腐。 | 料理初心者 | 初めての料理

揚げ出し豆腐。

揚げ出し豆腐といえば、海外を連想する人は少なくないでしょう。
バスから降りたい時に、揚げ豆腐(アゲットオフ)と言えば通じるのは有名な話です。(笑)

さて、昨晩はそんな揚げ出し豆腐を作ってみました。
それではご覧あれー。

<揚げ出し豆腐の作り方(2人前)>

IMG_4491

完成図。

IMG_4479

豆腐を8分の1の大きさに切って、乾燥させる。
ここではキッチンペーパー4枚で包み、20分ほどで乾燥させました。
本来は2~3時間乾燥させたほうが良いようです。

IMG_4481

乾燥した豆腐に片栗粉をつける。

IMG_4480

ホウレン草を4等分に切る。

IMG_4484

ごま油で豆腐を揚げる。
表面が少し焦げる程度まで全面揚げます。
揚げた後はキッチンペーパーの上でしっかり油を落とします。

IMG_4486

豆腐とは別に、ホウレン草もごま油で揚げる。

IMG_4488

タレを作る。
水カップ1、だし醤油小さじ2、しょうゆ小さじ1、みりん小さじ1、砂糖小さじ1を入れて、最後に片栗粉を少々入れてとろみをつけます。

豆腐とホウレン草の上にタレをかけて完成。

 

<感想>

初めて作りました。おいしくできたのですが、少し油っぽかったかもしれません。ホウレン草のごま油の量が多かったのか、それとも二人前を一人で食べたからなのか・・・。次回はごま油の量に気をつけてみようと思います。

  • 関連記事

    肉じゃが。失敗、生臭い!?

    肉じゃがの生臭くなる原因は2つあります。 せっかくの料理が生臭いと食欲も沸きません。今回はその失敗談と対策方法について書いていきたいと思います。 生臭くなる原因 1.お肉の臭み。   肉じゃがへ入れる食材として… もっと読む »

    ミネストローネ。

    ミネストローネ、名前がおしゃれですよね。(笑)名前からして難しそうだと思ったらそうでもなかったです。スープは大体やること決まってるんですね。具材は何でも入れられそうなので、ボリュームがあるスープになります。パスタとは相性… もっと読む »

    バンバンジー。失敗、ちょっと辛い。

    バンバンジーを作ってみました。 サラダの代わりにもなる一品で、さっぱり食べられます。今回はタレがいまいちでしたが・・・。 色々な野菜を使うことで簡単に色をつけることができそうですね!   バンバンジー(2人前)… もっと読む »

    鳥もものさっぱりサラダ。

    昨晩気づいたのですが、私の作る料理には色がない!なんか全部茶色。(笑)そこで、色とりどりの食材を使えばもっと見た目がよくなるはずだと思い、今回はサラダを作りました。あ、でも良く考えたらサラダって普通茶色になりませんね。 … もっと読む »

    人参のポタージュ。失敗。

    寒い日にはポタージュが良いと思い、手持ちの人参を使って作ってみました。ポタージュを作るのは初めてだったんですが、スープで失敗したことはなかったからなんとかなるでしょ( ・3・)ピッピ~♪と安易に考えたのが悲劇のはじま… もっと読む »