豚肉とキャベツの炒め物。豚切り落とし使用 | 料理初心者 | 初めての料理

豚肉とキャベツの炒め物。豚切り落とし使用

炒め物の定番なのですが、今回の豚肉は切り落としを使用してみました。

ばら肉はよく使うのですが、このカレーやシチュー用に使用する切り落としの豚肉を炒め物に使ったら、ボリュームが出て腹ペコの時には良いんじゃないかと考えました。

さらにお肉を片栗粉で塗してモチモチさせることで、噛み続けたくなるような食感を出せるか試してみました。

結果を先に言ってしまうと、おいしくて箸がとまりませんでした。(^o^)ゞ

 

豚肉とキャベツの炒め物(2人前)

・豚切り落とし 200~250g
・人参 半分
・ピーマン 2ケ
・キャベツ 6分の1
・しめじ 半分
・片栗粉 適量
・塩 少々
・コショウ 少々
・ごま油 少々

IMG_6354 IMG_6355

豚肉に片栗粉を薄く塗します。

IMG_6365

食材を切ります。

IMG_6380

フライパンに油を引き、中火で豚肉に火を通します。
塩コショウで味付けをします。

IMG_6382

豚肉両面にしっかり火を通しながら、人参を加えます。

IMG_6383

豚肉に充分火が通ったら残りの食材をすべて入れて炒めます。
少し火が通ってきたら、塩・コショウを少々、ごま油を1周さっとかけます。
充分火が通ったら完成です。

 

感想

片栗粉で塗したのが良かったと思います。豚肉がモチモチしていてとてもおいしかったです。また、個人的にはばら肉で炒めるよりもこちらのほうが油っぽくなくて断然おいしいと感じました。

  • 関連記事

    肉じゃが。

    中華の朝食ってなんだろうー。そんなことを考えながら今朝は肉じゃがに。(笑)困った時の肉じゃがです。日持ちもするし、何にでもあう。定番中の定番ですね。 あとから調べて分かったんですが、中華の朝食は揚げパンや肉まん、ワンタン… もっと読む »

    親子丼

    親子丼に挑戦してみました。 玉ねぎ、鶏肉、卵と扱う食材も少なく、また丼物は短時間で作れるのも魅力です。   <親子丼の作り方(1人前)> ・玉ねぎ 2分の1 ・鶏肉 100g ・卵 1ケ ・水 100cc ・砂… もっと読む »

    きんぴらごぼう。甘辛!

    今日スーパーで、ふとごぼうが目に留まって、そうだ!きんぴらごぼう作ろう、と思ったわけなんですが、どうやってごぼうを調理するのか分からなかったので、その場で調べてみたんですね。そしたら、きんぴらごぼうのレシピがあったので、… もっと読む »

    焼鮭と味噌汁と御浸し。

    主夫(しゅふ)になろうと決めてから主夫という漢字の存在を初めて知りました。漢字があるとホッするのは世界の主夫にとって共通のことですね。 先ほど、主夫の意味を調べようとGoogleで検索した時のことなのですが、「主夫 ヒモ… もっと読む »

    パリッとさっぱりチンゲン菜炒め(その2)

    チンゲン菜炒め2回目です。今回のチンゲン菜炒めは、調味料を変えてみました。前回は、ウェイパーを使用しましたが、ウェイパーの味が少し飽きやすかったので、今回は鶏がらで作ってみました。   <チンゲン菜炒めの作り方… もっと読む »