ホタテと卵の甘酢あんかけ | 料理初心者 | 初めての料理

ホタテと卵の甘酢あんかけ

昨晩はホタテを使った料理に挑戦してみました。

ホタテは欲しい時に中々手に入らないので、スーパーで安くホタテがバラ売りされている時にまとめて買って冷凍保存しています。そんなホタテを使って甘酢で仕上げてみました。

 

ホタテと卵の甘酢あんかけの作り方(2人前)

・ホタテ 4ケ
・卵 3ケ
・刻みネギ 適量
・水 50ml
・塩 少々
・牛乳 大さじ1
<タレ>
@水 100ml
@醤油 大さじ2
@砂糖 小さじ2
@みりん 大さじ1
@酒 大さじ1
@酢 大さじ1
・水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1 水大さじ3

IMG_6366 IMG_6368

ホタテを4等分に切ります。

IMG_6373

フライパンに油を引いて、中火でホタテに火を通します。
塩少々で味付けします。
旨みのある良いホタテだと味付けは必要ありません。

IMG_6374

水を加え、沸騰させます。

IMG_6375

刻みネギを加えます。

IMG_6369

卵に牛乳を加え溶きます。

IMG_6376

溶いた卵を加え、弱火にします。
形を崩し過ぎないように和えて、半熟で止めてお皿へ移します。

IMG_6377

続いて別の鍋で餡を作ります。
@の調味料をすべて混ぜて中火で沸騰させます。
火を止めてから、水溶き片栗粉を加えながら混ぜて再び中火で温めます。
とろみが固まらないように混ぜながら充分温めます。

IMG_6378

充分温まったらお皿の上からかけて完成です。

 

感想

最初は、おいしい!と思ったのですが、食べてるうちにすこし味が濃いかなと思いました。

さっぱり食べたかったのですが、少し醤油辛かったので、次は醤油大さじ1で作ってみたいと思います。

それでも満足の出来栄えでした。酢が入っているので、食欲がない時にも良さそうです。

何度も作れば良い1品になると思うので次回もがんばりたいと思います!

 

  • 関連記事

    ホウレン草の御浸しと豚汁。

    うちには子犬(といってもデカイ)がいるんですが、毎朝きっちり5時半に起こしにきてかなり迷惑してます。(笑)おかげ様で、充分に眠れません。そのうえ、起こし方がパワフルで、早朝に起きたくない私は格闘しています。今朝は6時まで… もっと読む »

    プリン試作。ついに味!

    プリン試作3回目にして、やっと念願の”味”が出ました。(笑)砂糖の分量だけが問題なんですけど、こんなに多くの砂糖を入れなければ味がでないとは、驚きました。1個につき、なんと約大さじ2の砂糖です。糖分取りすぎて病気になりそ… もっと読む »

    濃厚クリーミーカルボナーラ。スープを温める方法

    前回のカルボナーラはスープをほとんど温めなかったので麺の温かさしかありませんでした。つまり、ちょっと冷たかったです。今回は温かいカルボナーラを食べれるように工夫してみました。スープを温める時に気をつけないと粉チーズがボソ… もっと読む »

    焼きそば。失敗、伸びました。

    お昼ご飯用に焼きそばを作ってみましたが、残念なことに麺がベタベタになってしまい失敗しました。 焼きそばにありがちな失敗例として参考にして下さい。 =====================================… もっと読む »

    すき焼き。

    今晩は、全国の皆さんが愛するすき焼きを作りました。 すき焼きって結構むずかしいんですよね。妙に甘かったり、辛かったり、まるで妻のようです。(笑) さて、今回はすき焼きのタレから作ってみました。(1人前) それではご覧あれ… もっと読む »