ロールキャベツ。大きすぎた。 | 料理初心者 | 初めての料理

ロールキャベツ。大きすぎた。

初めてロールキャベツに挑戦してみました。

キャベツを巻くのが難しそうだなーと思いながらやってみたらやっぱり難しくて2枚ダメにしてしまいました。orz でもこれは丁寧にやるしかないので慣れれば大丈夫そうです。

味が思ったより薄くなってしまいました。味見のタイミングがなかったので、出たとこ勝負になってしまいました。うーん、スープで味見するんでしょうか。

 

ロールキャベツの作り方(2人前)

・キャベツの葉 大6枚
・豚の挽肉 200g
・卵 1ケ
・酒 大さじ1
・コンソメキューブ 1ケ
・塩コショウ 少々
・しょうが 少々

IMG_6166

キャベツから葉(大)を丁寧に取ります。
写真では多少破れてますが、許容範囲です。

IMG_6167

塩を入れたお湯で柔かくなるまで茹でます。

IMG_6173

茹で終わったら芯を取り除きます。
この時、丁寧に扱わないと下のように破れたりします。

IMG_6176

2枚破ってしまいました。

IMG_6168

たまねぎをみじん切りにします。
食べる時に食感が欲しい時はもう少し大きくて良いです。

IMG_6171

挽肉を手でこね、酒を加えさらにこねます。

IMG_6169

玉ねぎ、塩コショウを加え、さらにこねます。

IMG_6174

2口サイズで包んでいきます。
私は葉を破りすぎて葉が足りなくなったため3口サイズです。

IMG_6175

挽肉を全面包みます。
でかっ( ゚д゚)

IMG_6180

ロールキャベツの形が崩れないように、寄せてくっ付けて配置します。
水はロールキャベツを全部浸すくらいに入れます。
コンソメとしょうがを入れます。

IMG_6182

蓋をして、沸騰してから弱火で40分ほどコトコト煮込みます。
豚肉に火が通っていれば完成です。
私は時間を忘れて、1時間以上煮込んでしまいました…orz

 

感想

味が薄かったです。挽肉に下味をつけると良かったかもしれません。
あとはキャベツを茹で過ぎたのか少しトロトロすぎた気がしました。けれど、固いよりはよっぽどいいとも思いました。うーん、他の人が作ったのを食べて参考にしたいですね!

  • 関連記事

    焼きそば。失敗、伸びました。

    お昼ご飯用に焼きそばを作ってみましたが、残念なことに麺がベタベタになってしまい失敗しました。 焼きそばにありがちな失敗例として参考にして下さい。 =====================================… もっと読む »

    プリン。バニラエッセンス入り

    充分おいしいノーマルプリンですが、先日奥様から貴重なご意見を頂きました。 「臭い。」 (。´Д⊂)うぅ・・・。 卵黄臭いようです。私は結構鼻が利くほうなのですが、作っていて気づきませんでした。 そこで対処方法を教えてもら… もっと読む »

    中華風卵スープ

    今回は卵スープなので、ふんわりとした卵になるように心掛けて作ってみました!1品だけでは寂しいので、スープを良く作るのですが、一人前のスープってかなり作り辛いですよね。。冬場は良いのですが、夏場は・・・。   <… もっと読む »

    濃厚クリーミーカルボナーラ。失敗、ボソボソ。

    カルボナーラって、しつこいしくどいし、でもなんだかまた食べたくなってしまうんですよね。最初の2、3口が最高においしいから、それを思い出すのかな。味のくどいものって定期的に食べたくなるけど、食べた後に食べすぎて少し気分が悪… もっと読む »

    イカと大根の煮物。

    今回、イカと大根の煮物は昨晩作っておきました。早朝からコトコトと作り始めるのは結構大変ですよね。特に朝は犬猫鳥の世話も忙しいので、、、なるべく時間に余裕を作りたいのです。 とても簡単、煮物の作り方です。(2人前) それで… もっと読む »