茄子とトマトのチーズパスタ。ついにトロトロに。 | 料理初心者 | 初めての料理

茄子とトマトのチーズパスタ。ついにトロトロに。

過去2回に渡り、トマトからではトマトソースのトロトロ感が出せなかったので、今回は試しにトマト缶を使ってみました。あまり出来合いのものに頼りたくないなーと思いつつもトマト缶は1缶120円程度で以外と安く、トマト3つ使うよりも安いのでは、、、と少し萎えました。(・ω・`*)ショボン …

 

<茄子とトマトのチーズパスタの作り方(1人前)>

・パスタ 1束
・茄子 2分の1本
・トマト缶 半分
・ベーコンブロック 適量
・にんにく 1カケ
・鷹の爪 1本
・モッツアレラ 2分の1パック(50g)
・オリーブオイル 少々
・塩 少々
・パスタゆで湯 少々

IMG_5277 IMG_5282

食材を切ります。モッツアレラは前回よりも細かく切ってみました。こうすることで固まりになるのを防ぎます。

IMG_5286

パスタを茹でます。

IMG_5280

フライパンにオリーブオイルをひいて、にんにく。鷹の爪に火を通し、その後茄子とベーコンを炒めます。
炒め終ったら一度お皿へ移します。

IMG_5281 IMG_5284

空いたフライパンへトマトソースを入れて中火で温めます。
十分温まったら、先ほど炒めた食材とモッツアレラを上からのせて弱火で温めます。

IMG_5287

蓋をして弱火で2~3分、モッツアレラが溶けるまで煮込みます。ここまでのところ、トマト缶を使うと見た目はかなり良い感じになります!よね?よね?

IMG_5288

茹で上がったパスタと茹で湯を少々加えて和えましたが、和えた途端後悔しました。チーズが伸びたり糸を引いたりして混ぜ難い上に見た目がよくありません。(。´Д⊂)うぅ・・・。和えずにそのまま盛り付けたほうが良かったようです。

お皿に盛り付けて完成です。

 

<感想>

トマト缶を使ったほうが断然良かったです。まさにトマトソース。今までのぼそぼそした感じがなくなりました。また、これ自体に味もついているので、調理中に塩を加える程度の味付けしかしませんでした。さらに、今回はブロックベーコンを加えたことで味の物足りなさを解消できたと思います。味は良くなってきたので次回は盛り付けを改善したいと思います!

  • 関連記事

    ロールキャベツ。大きすぎた。

    初めてロールキャベツに挑戦してみました。 キャベツを巻くのが難しそうだなーと思いながらやってみたらやっぱり難しくて2枚ダメにしてしまいました。orz でもこれは丁寧にやるしかないので慣れれば大丈夫そうです。 味が思ったよ… もっと読む »

    パリッとさっぱりチンゲン菜炒め(その2)

    チンゲン菜炒め2回目です。今回のチンゲン菜炒めは、調味料を変えてみました。前回は、ウェイパーを使用しましたが、ウェイパーの味が少し飽きやすかったので、今回は鶏がらで作ってみました。   <チンゲン菜炒めの作り方… もっと読む »

    ミネストローネ。

    ミネストローネ、名前がおしゃれですよね。(笑)名前からして難しそうだと思ったらそうでもなかったです。スープは大体やること決まってるんですね。具材は何でも入れられそうなので、ボリュームがあるスープになります。パスタとは相性… もっと読む »

    親子丼

    親子丼に挑戦してみました。 玉ねぎ、鶏肉、卵と扱う食材も少なく、また丼物は短時間で作れるのも魅力です。   <親子丼の作り方(1人前)> ・玉ねぎ 2分の1 ・鶏肉 100g ・卵 1ケ ・水 100cc ・砂… もっと読む »

    濃厚クリーミーカルボナーラ。失敗、ボソボソ。

    カルボナーラって、しつこいしくどいし、でもなんだかまた食べたくなってしまうんですよね。最初の2、3口が最高においしいから、それを思い出すのかな。味のくどいものって定期的に食べたくなるけど、食べた後に食べすぎて少し気分が悪… もっと読む »