濃厚クリーミーカルボナーラ。ついにボソボソ解消。 | 料理初心者 | 初めての料理

濃厚クリーミーカルボナーラ。ついにボソボソ解消。

今回ついにチーズがボソボソになってしまうのを解消することができました。今まではパスタとスープを温めながら和えるという発想でしたが、今回はスープを温めること自体止めました。こうすることでチーズがボソボソになるのを避けることができました。そしてさらに、卵黄のみを使うことで濃厚さを出すことにしました。まだ改善の余地はあるのですが、今まで一番良くできました!そして何よりおいしいです。

 

<カルボナーラの作り方(1人前)>

・卵黄 2ケ
・牛乳 60ml
・粉チーズ 適量
・ベーコン 適量

IMG_4990

卵黄をボールにいれる。

IMG_4991

牛乳を加えて混ぜる。
粉チーズがボソボソにならないように5回くらいに分けて混ぜる。

IMG_4992

ベーコンを切り、フライパンに油を引いて火を通す。

IMG_4993

パスタをゆでる。塩を少々加える。

IMG_4995

茹で上がったら湯はとっておき、パスタを皿に盛る。

IMG_4996

スープにベーコンを加え、パスタを茹でた鍋にボールごといれて湯の予熱で混ぜる。
これでチーズをさらに溶かす狙いです。

少し温まったら、パスタが冷めないうちに上からスープをかけて完成。

 

<感想>

味はとてもよかったです。スープが多かったので、牛乳をもう少し減らすとより濃厚になるかもしれません。チーズがボソボソにならずきちんとしたスープになりましたが、トロトロした感じにはなりませんでした。また最大の問題点として、この作り方だとあつあつのカルボナーラにはなりません。(笑)とろみを出すことも考えるとある程度の熱は必要になりそうです。さてどうしようかな・・・。

  • 関連記事

    レバニラ炒め。オイスターソースで!

    レバニラ炒め2回目です。前回はめんつゆを使ったため少し甘さを感じる仕上がりになりました。今回は、めんつゆではなくオイスターソースで味付けしてみました。   <レバニラ炒めの作り方(2~3人前)> ・豚レバー 2… もっと読む »

    豚もやしの味噌炒め。

    昨晩は随分くされてしまいました。というのも、奥さんが月曜休みということもあって、ついつい私も休み気分に。(笑)一緒にくされていたら奥さんがくされられないので、しっかりしないとだめですねー。 さて、昨晩は豚もやしの味噌炒め… もっと読む »

    プリン。ボソボソの原因解明。

    前回突然のボソボソ感に、 /(^O^)\ナンテコッター となりましたが、今回これを解明できました。そして深く反省することになりました。ブログも料理もいい加減なのはいけませんね。プリンも8回目となり、同じ工程を毎回書くのが… もっと読む »

    人参のポタージュ。失敗。

    寒い日にはポタージュが良いと思い、手持ちの人参を使って作ってみました。ポタージュを作るのは初めてだったんですが、スープで失敗したことはなかったからなんとかなるでしょ( ・3・)ピッピ~♪と安易に考えたのが悲劇のはじま… もっと読む »

    鳥もものさっぱりサラダ。

    昨晩気づいたのですが、私の作る料理には色がない!なんか全部茶色。(笑)そこで、色とりどりの食材を使えばもっと見た目がよくなるはずだと思い、今回はサラダを作りました。あ、でも良く考えたらサラダって普通茶色になりませんね。 … もっと読む »